こんにちは、なかちゃんです。
いつもお越しいただきありがとうございます!😄
だいぶ涼しくなってきて育苗などはほとんど終わっている時期ですが、いまだに育苗を続けています。
惰性なのか、単に忘れていたからなのか、いつまでなら間に合うのかを試したいのかは自分でもよくわかりませんが、育苗が続いています。
種類はソラマメ、水菜、かつお菜、のらぼう菜、春菊です。
では、行ってみましょう!
ソラマメ
10/20頃に種をおろしたソラマメです。
種の植える向きをを変えてみましたが、おはぐろを下に向けていると発芽率や成長具合にあまり影響がなさそうです。
今はこんな感じに育っています。
芽が出てきていないものも根は張っているようで、種を動かすことはできませんでした。
それにしても2週間でこの成長具合だと去年よりもだいぶ遅いな。🤔
違いといえば発芽までは去年は室内、今年は屋外の差がありました。
あまり大きく育ってしまうと霜に負けてしまうので、これでいいのかもしれないなと思っています。
菜っ葉類(水菜、かつお菜、のらぼう菜、春菊)
水菜、かつお菜
10/11に種をおろしたものです。
古い種だったので多めに撒いていました。
結果、発芽が遅いながらもたくさん生えてきて間引きが面倒でした。
時期を外すとまともに成長しないな・・・と改めて実感しています。
特にこの種は古かったのでなおさらでした。反省です😓
のらぼう菜、春菊
10/24に種をおろしたのらぼう菜と春菊です。
のらぼう菜は昨年畑で自家採種したものです。
まあ育ってきているように思いますが少し遅かったなあと思っています。
春菊ですが、水を切らしてしまったためか萎れてしまっています。またやってしまった😫
朝いないときは家族に水やりをお願いするなどしているのですが、お願いするのをうっかり忘れてしまっていました・・・
まとめ
ソラマメは適期ですが、菜っ葉類は少し遅かったためか成長が思わしくありません。
そして、僕の環境ではセルトレイでの育苗は失敗する可能性が極めて高いことを改めて実感しました。
セルトレイで育苗しているのは効率よくたくさん育苗したいからなのですが、管理が難しく失敗するとたくさんの苗を失うことになります。
それならば数は少なくても育苗ポットで確実に育てる方がしっかり育つ可能性が高いです。
来年の育苗は欲を出さずに確実に育つ方法で育苗していこうと思いました。
書いてても忘れてしまうんですけどね・・・😓
それではまた!
最後までお読みくださりありがとうございました!
↓↓押してもらえると励みになります!!
コメント