育苗

ソラマメの定植2025 エンドウも!

ソラマメ40粒の育苗結果や発芽率、根の状態を見て11月に定植した様子を紹介。ウスイエンドウの栽培方法やスナップエンドウの播き直し状況もまとめています。
野菜の栽培

タマネギの定植。育苗不良?

雨続きで過湿ぎみだった玉ねぎ苗を改善するため、10月下旬に定植。ハイパワーゴールドと泉州中甲高黄の育苗状況や苗取り、植え付けの様子を詳しく紹介します。
思うがままに

一輪車の修理

空気が抜ける一輪車のタイヤを1000円で交換。軸の構造が違う場合の対処法や、本体を加工してナット式タイヤを取り付ける方法を詳しく紹介します。
スポンサーリンク
育苗

【サツマイモ収穫】息子と芋掘り🍠

放任で育てたサツマイモを息子と一緒に芋掘り。試し掘りは失敗気味でしたが意外と収穫できました。蔓ボケの原因や来年への改善点もまとめています。
育苗

【サツマイモ収穫準備】芋掘りの準備で蔓を処理する

サツマイモ畑の蔓を処理して芋掘りの準備をしました。放任栽培ならではの意外な発見もありつつ、息子と親子で収穫に挑むための畑整備の様子を紹介します。
育苗

【サツマイモ試し掘り】茂ったツルの下に待っていた現実は…😅

青々と茂ったツルに期待してサツマイモを試し掘り!しかし結果はまさかのツルボケ…。原因を探りながら来年に生かす栽培記録です。
育苗

ソラマメの苗作り2025 エンドウも!

毎年育てているソラマメの苗づくりをスタート!自家採種の種を使い、昨年の倍の苗を育てます。スナップエンドウやウスイエンドウの育苗にも挑戦中です。
米作り

【田んぼを借りました】20年放棄地の木を伐採してスッキリ!

20年以上放置された田んぼを再生中!草刈りやチェーンソーでの伐採で少しずつ蘇る姿を記録しました。地域との交流も楽しみながら進めています。
野菜の栽培

【畝立て】菌ちゃんの畝づくりに向けての準備

草が生えた畑を耕し、玉ねぎとソラマメ用の畝を作りました。廃菌床ともみ殻を混ぜた土づくりや、自然に咲く彼岸花から感じたことを記録しています。
思うがままに

【資格試験】電気工事士試験を受けてきました😄

第二種電気工事士の学科試験を受験しました。CBT方式の便利さや勉強時間、使用したテキスト、当日の流れを体験談として紹介します。
スポンサーリンク