naka-chan

米作り

【田んぼを借りました】20年放棄地の木を伐採してスッキリ!

20年以上放置された田んぼを再生中!草刈りやチェーンソーでの伐採で少しずつ蘇る姿を記録しました。地域との交流も楽しみながら進めています。
野菜の栽培

【畝立て】菌ちゃんの畝づくりに向けての準備

草が生えた畑を耕し、玉ねぎとソラマメ用の畝を作りました。廃菌床ともみ殻を混ぜた土づくりや、自然に咲く彼岸花から感じたことを記録しています。
思うがままに

【資格試験】電気工事士試験を受けてきました😄

第二種電気工事士の学科試験を受験しました。CBT方式の便利さや勉強時間、使用したテキスト、当日の流れを体験談として紹介します。
スポンサーリンク
商品紹介

【もみすり精米機】倉庫の片づけを手伝ったらもらいました😄

義実家の倉庫整理で籾から精米までできる宝田工業の「もみすり精米機」を発見!中古でも高価な籾摺り機の購入を迷っていましたが、来年の米作りの不安が一気に解消しました。
山菜、野草とり

【畑の草刈り】ついでに収穫も!

台風後に草が一気に茂った畑を高刈り&踏み倒しで整理。草の中から南瓜を収穫できました。いろんな生き物が暮らせる自然豊かな畑で、生き物と共存する管理を目指しています。
野菜の栽培

タマネギの育苗。途中経過

玉ねぎの極早生「ハイパワーゴールド」と中生「泉州中甲高黄」を育苗中。播種から発芽、2週間後の成長の様子や育苗のポイントをまとめました。
思うがままに

普段はゴールドブレンド派だけど、ドトールの激安インスタントを試してみた

ドトール「香り芳ばし美味しい一杯」をレビュー!香りは弱めだけど、砂糖とミルクでアレンジすれば美味しい。コスパ重視派におすすめです。
育苗

育苗失敗😫。夏(?)の育苗は油断禁物

キャベツ・白菜・レタスの夏育苗で水切れ全滅!油断禁物の失敗談と、9月上旬からの播き直しリカバリーを記録しました。
野菜の栽培

タマネギの育苗。極早生と中生を播種

玉ねぎの育苗を開始!極早生「ハイパワーゴールド」と中生「泉州中甲高黄」を育苗箱とポットで育苗。播種から発芽までの様子、昨年との比較を記録しました。
畑の様子

【田んぼを借りました】放棄地を開拓スタート!

放棄された田んぼを開拓開始!セイタカアワダチソウや雑木を粉砕するFUJIMIのシュレッダーブレードを導入。チップソーとの違いや実際の使い心地をレビューします。
スポンサーリンク