非常識栽培

非常識栽培 ごぼうの種まきをしたよ😊

非常識栽培。波板を立てて固定し、そこにもみ殻を入れて上には土ともみ殻を混ぜた培土をのせています。縦長の畝でごぼう栽培の始まりです。はじめてのごぼう栽培ですので失敗することもあるでしょうけど、まずはやってみようと思います。
野菜の栽培

菌ちゃん農法 プランターに種まき

冬は大根を育てるのを失敗した菌ちゃん農法でプランターの様子の菌ちゃんの広がり方の確認とシュンギクの種まきをしました。寒い時期だったのであまり期待はできないのですが、どれくらい菌ちゃんは増えているのかな?
野菜の栽培

自然農 白菜がとう立ちしていたよ😧

自然農の畑で白菜が花を咲かせていました😅冬なのに暖かかったので仕方ないかなと思いますが、うちの自然農の畑では白菜の育ちが良くないです。2週間前に撒いた種の状況と今回ジャガイモを植えたのでそれも見てもらおうと思います。
スポンサーリンク
育苗

春の野菜の育苗(ダイソーの種)

春の定植に向けて育苗を始めました。先日は夏野菜の種を撒きましたが、今回は春に定植する野菜の準備です。家庭菜園なので少量を何回かに分けて作ります。今回はすべてダイソーの種です。今までは欲張って小さなセルトレイでたくさん作っていましたが、今年から大きめのセルトレイで少量を何度かに分けて作ろうと思います。
野菜の栽培

菌ちゃん農法 ジャガイモを収穫したよ😊

菌ちゃん農法の畝でジャガイモの冬の収穫です。えっ?ジャガイモって冬に収穫できるの?意図的ではありませんが冬場に収穫しましたよ(笑)ちょっと経緯を説明しますね。
畑の様子

自然農 少しだけ発芽していたよ😄

暖かい日が続いていたので2週間前に自然農の畑で種をおろしましたところ、少しだけ発芽していましたよ!暖かい日が続いているおかげですね!これだけ暖かいといつもより早めの種まき、育苗をすればたくさん収穫ができそうです。
畑の様子

菌ちゃん農法 ジャガイモを植えたよ😊

菌ちゃん農法の畝にジャガイモを植えました。今回植えたジャガイモは収穫してから存在を忘れていて、食べるのを忘れていたデジマです。結構いいサイズの芋が多かったのにしくじった~。菌ちゃんの畝を掘ってみると竹やもみ殻に菌糸がたくさんついていることが確認できましたよ!
里山

2024年2月の里山活動

今回は里山の整備ではなく、里山に遊びに来る小学生のグループが楽しく過ごせるように、安全に、時にお手伝いなどをしました。小さい子は大人が思ってもみないことを考えたりするので、驚かされることがあります。昔は子供だったのに、その気持ちを忘れているんだなぁとちょっと悲しくなります(笑)大人になるより子供のままで楽しく過ごせたらいいのになぁ。
育苗

夏野菜の育苗始めました🪴

こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄今は冬ですが、夏野菜の栽培に向けて育苗の準備を始めましたよ。僕は種から苗を作って栽培しているので、GWあたりの定植に向けて育苗をします。苗が育つまで3か月ほどかかるもの...
思うがままに

堆肥作り 湿った土のようになってきた

今年に入ってからシイタケの廃菌床で堆肥つくりをしています。行くたびにスコップで混ぜていますので、廃菌床の塊はほとんどなくなって土のように細かくなってきています。一部湿って腐敗していそうな場所はありましたが、おおむね順調に進んでいるのではないかと思っています。
スポンサーリンク