こんにちは、なかちゃんです。
いつもお越しいただきありがとうございます😄
無化学肥料・無農薬・不耕起栽培をしている生駒の畑の自然農の様子です。
なんだかんだ言って梅雨ですね、毎週のように雨が降って植物は「恵みの雨」と喜んでいますが、畝の通路は水浸し。歩くたびに通路の土は泥になって歩く時でさえ一歩一歩足を取られないように気を付けて歩かないといけない状況です。
畑の水はけがよくないことが原因なのか、野菜が弱っていることもあります(僕の栽培技術が未熟なことも大いにあるのですが・・・他のせいにしたくなる(笑))。水はけがマシな畝に比べるとやはり成長の差が見て取れます。
畝の性質を把握しながらその場その場で栽培する作物を決めないといけないのが、なかなか難しいところだなと感じる今日この頃です。
まずは、畑の様子を見ていただきましょう!
エンドウの跡地のウリ科たち
エンドウの跡地に植えたキュウリとカボチャです。
今回の成長は目に見えてわかります。グンと大きくなってきています!😄
すべての姿が先週よりも大きく元気に育ってきています。やはり雨のおかげなんでしょうね。
あと先週の草整理が効いていているのかもしれません。梅雨の晴れ間にお日様をしっかり受けて、グンと育ってくれているように感じます。草に負けないようにするにはマメな草整理が必要なんだな・・・と改めて感じました。
これから面倒がらずにマメに草整理をしようと改めて感じた次第です😓(できるかな?(笑))
ナス科
ナスと唐辛子です。
先週は完全に草むらになっていましたが、草整理後の草マルチがしっかり効いていて今週は様子見だけです。
万願寺唐辛子の実が大きくなっていたので収穫しました。収穫できるのはとても嬉しいのですが、まだ姿が小さく今は実を太らせるよりも体をしっかり作ってもらわないといけない時期。実を取って体を作れるようにしましたよ。😄
カリフォルニアワンダーピーマンも実が大きくなっていました。こちらも収穫しました。万願寺唐辛子と同じく体をしっかり大きくしてもらわないといけないので実を取りました。👍
写真右上は草がだいぶ大きくなってきたので草整理をしないと負けてしまいそうです。
サツマイモ
鳴門金時とシルクスイートです。
ここ1週間で結構育ってくれています。
鳴門金時は「茂ってきたな」と感じることができるくらいに育ってきました。これからは畝に這わせたり、一部をネットに絡めたりしながら成長してもらおうと思っています。
シルクスイートは先週までは探さないと見つからない状態でしたが、今週はいることが確認できるくらい育ってくれていました😄。消えてしまった苗もありますけどね😅
美味しいお芋が食べられるように育ってほしいです。
キュウリ、カボチャ、トマト
キュウリ、カボチャ、トマトです。
草まみれです。先週に草整理を忘れていた畝です😓
草整理していた畝と比べると、ん~、成長が良くないように感じます。
草整理も理由の一つだと思いますが、ここの畝は水はけが悪いんですよね・・・冒頭で書いていた一部元気がない畝です。
去年はこの畝でトマトを育てていましたがあまり大きくならず、ほとんど収穫ができませんでした。
今年も成長がイマイチで、中には腰あたりまで育っていた苗が枯れているものもありました。病気なのか水はけのせいなのかよくわかりませんが、トマトは別の畝で栽培した方がいいのかもしれないと思い始めている今日この頃です。
ちなみに今年初収穫にステラミニトマト。この場で食べてしまいました😁
少し酸味があって味が濃くて甘い!
割れているものは種採り用として持ち帰ります。
でも、写真のように身のなりも少なく、やはり元気がないんですよね・・・
梅雨が明けたら畝のやり替えをしようかな?とも考え中です。
残りは後半で!
最後までお読みくださりありがとうございました!
↓↓いつも応援ありがとうございます!
コメント