こんにちは、なかちゃんです。
いつもお越しいただきありがとうございます!😄
先週に引き続きキャベツと白菜の育苗をしました。
今まではセルトレイに一気に種をおろして育苗をしましたが、今回は1~2週間おきに育苗をしようと思っています。理由は1.収穫をずらしたいこと、2.どのタイミングだと一番効率がいいかを知ることの2点です。種の袋には「撒きどき」などが書かれているのですが、自分の環境だとどのタイミングがいいのかな?とふと疑問に思ったためです。🤔
もう一つ、セルトレイは効率的に育苗できるはずですが、僕は技術がないのでなかなかうまくいきません。なので今回はセルトレイと育苗ポットの両方を試しました。平日は一日中仕事で世話ができるのは朝と夜だけ(ほとんどの方がそうだと思いますが・・・)なので日当たりとか水の確認などができません。水やりを忘れて仕事に行くと確実に干からびさせてしまうことになります。なので土の量が多い育苗ポットでリスクを減らすことにしました。うまくいくなら育苗ポットのみにしてもいいのかもしれないと思っています。👍
とりあえずは先週の育苗トレイの状況と今日種をおろしたセルトレイと育苗ポットの状況です。
では、行ってみましょう!
今回おろした種
今回おろした種は葉物野菜を3種類です。富士早生キャベツ・60日白菜・みさきキャベツです😄
セルトレイはこんな感じ
72穴セルトレイを半分に切ったものに2列ずつ種をおろしました。
左から、富士早生キャベツ・60日白菜・みさきキャベツです。すべてアブラナ科なので発芽しても品種の見分けがつかないのでテープで日付と品種名を入れています。😄
育苗ポットはこんな感じ
同様に上から富士早生キャベツ・60日白菜・みさきキャベツです。
育苗ポットは6mを使っています。トレーは6cm用のものが売ってなかったので7.5cm用を買いました。
今までは育苗ポットを使うときは仕切りのない育苗トレーに並べていたのですが、移動の際にひっくり返ること、どれがどれかわからなくなるためポット一つずつにシールを貼ったりしていたのが煩わしくななったことで、このスタイルに変えました。
普通に考えるとセルトレイよりこちらの方が確実に育苗できるように思います。
が、今年は失敗続きなのでどうなることやら😅
先週種をおろしたトレイたち
8/16に種をおろして8/19頃発芽したトレイです。72穴セルトレイに3×3の9個に種をおろしています。8/23時点でそれぞれの発芽率が悪いです。水を切らしていないのに、なんでだろう?🤔
あまりたくさんあっても仕方がないのですが、これはちょっとひどすぎます。新しい種なので8割以上は発芽してくれていないといけません。これも僕の育苗技術が足りないからなのでしょう😣
種採り用のトマトは少しずつですが大きくなっています。が、まだ植え付けられるほどには育っていません。育苗をはじめて1か月ほどなので、もう少しかかるんだろうな・・・
まとめ
前回の育苗の発芽率が悪かったので今回は少し多めに種をおろしました。時期のせいなのか、育苗の仕方が悪いのかわかりませんので、これから定期的に同じようにセルトレイとポットに植えていこうと思います。
今まではセルトレイの状態で定植していましたが、なかなかうまくいかなかったのでやり方を変えてみようと思いました。今回はセルトレイと育苗ポットで育てていますが、どちらがうまくいくのか確認したいと思います。
それではまた!
最後までお読みくださりありがとうございました!
↓↓押してもらえると励みになります!!
コメント