玉ねぎの育苗始めました!

育苗

こんにちは、なかちゃんです。

いつもお越しいただきありがとうございます!😄

すごく気が早いのですが、玉ねぎの育苗を始めましたよ😄

通常は9月に入ってから、早いと「とう」が立ってしまい、遅いと玉が太らないことになってしまうので、玉ねぎの育苗は難しいと認識しています。

自然農の畑で2年玉ねぎを育ててきましたが、売っているような玉ねぎに育つのは本当にわずかでした。この2年間で気になったことがあるので今回はそれらの内容と、それを踏まえて今回は8月下旬に育苗を始めました。うまくいくかはわかりませんのでトライアンドエラーです。

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

玉ねぎの育苗

youtubeで玉ねぎの育苗を見ていると、200穴セルトレイでたくさん育てているのをよく見ます。

その際使っている培土は以下のようなものが多く見受けられます。

200穴セルトレイでも肥料が切れないように、ゆっくり長く効く肥料が入っているとのことです。

これを使えばうまくいくのだろうと思います(それでも管理の技術の差は当然ありますが・・・)

一応、自然農をするということにしているので過去は畑の土を使って育苗をしていましたが、今年の夏野菜の育苗で未熟な堆肥を使ったのが原因で育苗を失敗してからは、畑の土と堆肥を使うのが怖くなり種まき培土を使っています。これは不本意ですが今年の育苗はこの方法をすると決めたので、この前提で話を進めますね。

ここ2年の玉ねぎ栽培について

1年目

畑を借りて1年目だったこともあり、畝の準備が遅れていました。玉ねぎの育苗をせず(できず)に、50本の束になっている玉ねぎ苗を10月末ごろに購入して、植えたのは11月中頃でした。3週間ほど苗のままほったらかしにしていましたね。😓

で、6月中頃に収穫したのはこんな感じです。大きなものは写真で残っていましたが、大半は小さい玉ねぎでした。

植え付けが遅いわけではありませんが、自然農の畑ではゆっくり育つので、この年の経験からもう少し早く植えればよかったと感じました。目標は11月上旬くらいかな?

2年目

2年目は自分で育苗しようと思い、セルトレイで育苗をしました。

8/27に種をおろして、発芽後畑に置いて11月で爪楊枝より少し太いくらいの状態でした。セルトレイの穴から畑の土とつながって水やり不要・肥料切れなく成長してくれると思っていましたが、そうは問屋が卸しませんでした(笑)😅このシステムでうまくいけば楽だったのですが・・・

「これはダメだ」ということでセルトレイに入った苗を購入して育てました。購入苗はボチボチ育ってくれたと思います。

ちなみに育苗した苗はピンポン玉サイズにしか育ちませんでした😣苗づくりが大事ということですね!

今年の育苗は・・・

普通の種まき培土を使うので肥料はある程度入っているだろうということで、昨年セルトレイに入った苗を買ったのでそのセルトレイを再利用して育苗しようと思います。多分200穴サイズです。

土の量が少ないので肥料切れになるかもしれませんが、その時は対応を考えようと思います。

また、これとは別で土の量が多い72穴セルトレイでの比較をしてみようと思います。

うまくいけば来年は畑の土を使った育苗をしたいですね。

まとめ

自然農で玉ねぎの育苗をしている情報が少なく、「島の自然農園」さんくらいしか見つけられませんでした。「島の自然農園」さんは畑の土を使ってセルトレイや直播でされていたのですが、自分は週1回しか畑に行けないのでどうしてもセルトレイでの育苗を選択してしまいます。去年はセルトレイを畑に置いて育苗しました(ほったらかし)がうまくいかなかったので、今年は自宅で育苗をして毎日様子を見ようと思います。

昔に比べれば自然農の情報が多くなっているのだと思いますが、僕の環境でうまくいく方法が見つけられるまではトライアンドエラーになるのかな?と思っています。

うまくいくといいな!

最後までお読みくださりありがとうございました!

↓↓押してもらえると励みになります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました