畑の様子 畑でニンジンの自家採種!固定種「黒田五寸」で種まきチャレンジ😊 梅雨明け後の暑さの中、固定種「黒田五寸」のニンジンを自家採種して畝に種まき。水やりが難しい畑での育て方や工夫を紹介します。 2025.07.11 畑の様子野菜の栽培自然農
畑の様子 自然農 草整理をしてきたよ😊 5月末になりました。夏野菜の定植もひと段落してこれからは野菜と草の闘いが始まる季節です😄野菜が育ってくれやすいように草の整理をしてきました。 2024.06.12 畑の様子野菜の栽培自然農
野菜の栽培 自然農の畑 草整理の効果はあったのか? 無肥料・無農薬・不耕起栽培の自然農の畑の草整理をしました。草を刈ってスッキリしたことで日がよく当たるようになって少しは元気に育ってくれているかな?寒くなってきたので目に見える変化が確認できませんが草整理をしてよい効果はあっただろうと推測します。 2023.12.07 野菜の栽培畑の様子自然農
野菜の栽培 菌ちゃんの畝の草整理をしたよ😄 こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄昨日アップしていた菌ちゃんの畝、草がとんでもないことになっていました😅写真の左側は父のウドの茂みなのですが、そういう以前に畝の通路すらわからないくらいになっているので、... 2023.09.11 野菜の栽培菌ちゃん農法
野菜の栽培 【自然農】ホーム玉ねぎ発根、大根発芽、ピーマン完熟 最近は日中は暑いですが、早朝はすがすがしい日が多くなってきました。秋に近づいてきているな😄と感じながら畑仕事をしてきましたよ。さて、今回は先週定植をしたホーム玉ねぎの様子と、種をおろした大根の様子を見てきましたよ。 2023.09.04 野菜の栽培畑の様子自然農
野菜の栽培 【自然農】草整理、ホーム玉ねぎ植え付けと大根の種おろし 今回は台風以降の定期的な降雨により元気に育った草を整理してきました。「こんなになるまで放っていたのか」というお叱りはナシで!その後、春に成長しきれなかった小さな玉ねぎをホーム玉ねぎのように植え付け、大根の種おろしをしてきましたよ! 2023.08.29 野菜の栽培畑の様子自然農
野菜の栽培 サトイモの草整理をしたよ!😄 うちの畑ではサトイモは畝ではなく「そこらへん」の空いた場所に植えています。理由は「そこらへん」が結構湿った場所だから。「そこらへん」で育てているサトイモの草整理・土寄せ・草マルチをしたのでどんな風にしたのかをご紹介しますよ。 2023.07.25 野菜の栽培畑の様子自然農
野菜の栽培 草整理をしてスッキリしたよ!✨(後半) 畝の草刈りをしてスッキリしました。草に埋もれていた苗も顔を見せておひさまをたくさん受けられるようになりましたよ! 2023.06.29 野菜の栽培畑の様子自然農
野菜の栽培 草整理をしてスッキリしたよ!✨(前半) 畝の草刈りをしてスッキリしました。草に埋もれていた苗も顔を見せておひさまをたくさん受けられるようになりましたよ! 2023.06.27 野菜の栽培畑の様子自然農
野菜の栽培 畑の草整理(何回目?)をしたよ! 無肥料無農薬不耕起栽培の畑の草の勢いはすさまじいです。2週間放置すると草むらになってしまうのでしっかり手入れが必要です。今回は半日ほどかけて草整理収穫をしてきました。疲れたけど気持ちはリフレッシュできましたよ! 2023.06.13 野菜の栽培