こんにちは、なかちゃんです。
いつもお越しいただきありがとうございます😄
今回も生駒の畑の自然農の様子です。
その1からの続きです。
今回は生駒の畑の自然農の様子です。
先週はいい天気🌞が続いているなぁと思っていたら前日からの雨降りのため、またもや雨の後の畑仕事になってしまいました。足元はぬかるみ通路には雨水がたまっています。
田んぼを畑にしているので水はけが悪く、水の落とし口が少し高い場所にあるためうまく排水できません。長靴でジュポジュポ鳴らしながら、ぬかるみに足を取られながらの作業をしましたよ😩
では、畑の様子を見ていただきますね。
ジャガイモ
だいぶ大きくなってきているのですが、少し・・・いや、だいぶピンチです😨
インカのめざめがモザイク病っぽい感じが全体に広がっていました。前回来たときは少し様子がおかしいなと思っていましたが、今回は全体に広がっています。隣のアンデスレッド葉元気に育っているのですが、インカのめざめは結構ヤバいです。姿も少し小さくこれはマズイな。アンデスレッドにうつらなければいいのですが・・・
玉ねぎ
玉ねぎはさらに太ってきました。
ギュッとしまった元気な玉ねぎに育ってくれています。
そしてなぜか早生よりも中生の方が先に倒れ始めてきています。何で?
唐辛子・ピーマン
こちらは小さいうちに定植した万願寺とうがらしとカリフォルニアワンダーピーマンです。
万願寺とうがらしは相変わらず成長が遅いです。カリフォルニアワンダーピーマンは少しずつ大きくなってきています。と言っても自宅で育苗している方が早く大きくなっています。気温は畑の方が少し低いけど、ポットの方が早く成長するのはなんでかな?
先週定植したウリ科たち
かなりウリハムシにやられています。キュウリは下の葉が結構ボロボロ。
負けずにどんどん大きくなって欲しい。
ウリハムシ対策って結構難しいですよね。
不織布をかけたり行灯をしたり、いろんな対策があると思いますが、うちの畑では気合で乗り切ってもらうことにしています。スパルタですが去年はそうしていました。
その結果・・・収量はかなりボロボロ。種採りはできたけど、よそへおすす分けできるような収穫はできませんでした😵
何か対策をした方がいいと思いますよ!
ちなみに、まだ植えていないキュウリの苗にウリハムシの団体様がご来店!
ズッキーニ青馬(ダイソーの種)はもっとひどいです。コレ、育つんか?というレベルにまで食い散らかされています。
本日の収穫
ソラマメの大量収穫です。
これは食べきれないくらいあるのでご近所さんへおすそ分けをして、残りは豆板醤にしようと思います。ちなみに畑でソラマメをかじったらすごく甘かったんです。これは期待できる!
ソラマメ以外では間引き大根とウスイエンドウです。
ソラマメとエンドウの収穫の後は夏野菜の定植が本格的になります。大変だけど楽しみだな~😄
最後までお読みくださりありがとうございました!
↓↓いつも応援ありがとうございます!
コメント