こんにちは、なかちゃんです。
いつもお越しいただきありがとうございます!😄
去年末から借りた自然農の畑に植えていた野菜の様子です。
この畑では借りたまま畝立てをせずにそのまま植えてどのように育つのか確認をしています。
エンドウ豆はそこそこ収穫ができましたが、夏野菜はちょっとイマイチでした。
定植が少し遅かったこともありますがそれらの様子を見ていきたいと思います。
では、行ってみましょう!
畑全体の様子
畑の様子です。
畝立てをせずに畑にできるかな?とやっていましたが、なかなか難しいなというのが実感です。
理由は以下の通り。
・土が固い(放棄期間が中途半端なのだと思います)
・雑草の根(生長点)が残っているので草の成長が早い
・通路と畝の区分けがわからない
要は、とても管理がしにくい!!
これらの理由があり、畑にするには一度土を動かす必要がありますが畝立てをした方がいいのではないかと感じました。
カボチャ、きゅうり
定植が6月くらいでしたので成長はあまり期待できないのですが、今はこんな感じです。
カボチャは何とか実を付け始めてくれています。
白皮砂糖南瓜は比較的たくさん実を付けてくれる品種なのですが、今時点ではそこまで実っていません。仕方ないかな。😅
キュウリは全然ダメ😫
少し涼しくなってきて雨も降るようになったので行けるかな?と思っていましたが、今年は全く収穫できていないです😭
白菜、キャベツを定植
夏に畝立てをした自然農の畝に白菜とキャベツの苗を定植しました。
自然農の畑ではうまく結球してくれないのでこれからの成長を願いつつ・・・
まとめ
個々の畑を借りてから1年弱。
畝を立てずに自然農の畑にできるかな?と思って実験していましたが、通路と畝の境界がわかるようにするための畝立ては必要だなと感じました。
このことは当初からうすうす気づいてはいたので、すでに半分ほどは畝立て(自然農と菌ちゃん農法)をしました。
僕の畝ではどこに何が植えてあるのかわかりにくいのですが、畝を立てていないと本当にどこに何が植えてあるかわからず、草整理で野菜を刈り取ってしまったりしてしまうんです😓
区分していないと人は管理しにくいですからね。
今年はいろいろうまくいかないことがありましたが、勉強になる年だなと感じています。
それではまた!
最後までお読みくださりありがとうございました!
↓↓押してもらえると励みになります!!
コメント