菜っ葉の育苗の状況😓

育苗

こんにちは、なかちゃんです。

いつもお越しいただきありがとうございます!😄

今回は少し遅れて種をおろしたかつお菜と水菜の育苗の状況を報告します。

この種をおろしたのは10/11で、今日時点で8日経っています。

種が古かったこともあってちゃんと発芽するのかな?と心配していましたので、どんな状況なのか見てもらおうと思います。

菜っ葉の種まき
冬に収穫する野菜で今栽培しているのが白菜とキャベツ。ポットとセルトレイで比較しながら育てています。この二つ以外にももう少し菜っ葉類が欲しいな・・・ということで、種の箱をあさっていると出てきました!😆ちょっと古い種ですが、水菜とかつお菜!早速種をおろしましたよ!

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

ポット、セルトレイでの育苗の状況

全体の写真はコレ。

10/11に種をおろして、下の写真は10/19の朝の状態です。

種が古かったこともあって1セル(ポット)に5~8粒ほど種をおろしていますが、発芽率が悪すぎます。😫

拡大した写真がコレ。

左がかつお菜、右が水菜です。

発芽している双葉にも全然元気が感じられません。😰

やっぱり古い種はあかんか~

単に年数が経っているというのもありますが、実は保管方法がよくありません。

厚手のジップロックに入れて常温で保管していることも相まって、種が劣化しているのだと思います。

ちなみに、実家では冷蔵庫で保管しているので、その種を使うと2年経っても普通に発芽しました。

「保管方法でこんなにも変わるのだな」というのが今回の実感です。🤔

新しい種を買ってまきなおすか、今年は諦めるか・・・このタイミングではちょっと悩みます。

菜っ葉なのでギリギリ間に合いそうですが、自然農の畑では成長がゆっくりなので育たないうちに本格的に寒くなりそうな気がします。

ん、今年は新たに買うのはやめとこう!

まとめ

種の保存方法はネットなどで検索するとすぐに出てきます。

種の長期保管をするときは「湿気らないように乾燥材を入れた袋で冷蔵庫保管」がやはり大事だと思います。

種の種類が少なければそれもいいのですが、僕の場合は欲張っていろんな種類の種を購入したり、自家採種して結構な量があります。

自宅の冷蔵庫に入れていると家族から確実に文句を言われる量です。

野菜用に冷蔵庫を買って保管することも考えましたが、電気代などを考慮すると新たに種を購入する方がずっと安上がりなんですよね・・・😓

そういうこともあって現在は常温保管をしているという状況です。

常温保管でこれだけ劣化をするのがわかったので、「古い種は思い切って捨てる」「種まきの時期には新しい種を購入する」ということを徹底すれば問題はなさそうです。

が、貧乏性の僕にできるか・・・これが問題!

それではまた!

最後までお読みくださりありがとうございました!

↓↓押してもらえると励みになります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました