こんにちは、なかちゃんです。
いつもお越しいただきありがとうございます!😄
自然農の畑に行ってきました。
朝晩が冷え込むようになってきて夏野菜たちの元気もなくなってきました。
夏野菜の季節が終わって秋冬野菜がゆっくり活動を始める様子を確認できましたよ!
では、行ってみましょう!
ソラマメの定植
実家の自然農の畑ではすでに定植しましたが、こちらの畑にもソラマメを定植しました。
植えたのはオクラの畝。
オクラを2列で植えていた間に定植しました。
少し日影になるかもしれませんが、雨風が直接当たらずいいかなと。
しっかりと草マルチをして地面の保護もしました。しっかりと大きくなってもらいたいものです。
ソラマメが大きくなったら倒れないように、オクラを支柱代わりにしようと思っています。
エンドウマメの発芽
エンドウ豆の種おろしを息子にしてもらいました。
豆が地表にいくつがいて、それらが発芽している様子を確認できました😅
発芽は確認できましたけど、これらは大きくなってくれるかな?
僕がやっていれば数センチ土がかかるのでこの発芽の確認もできなかったと思いますが、発芽が確認できたのは一安心。
これらがしっかり大きくなってくれればまともに土を被せなくても気にしなくていいこともわかりますね。
白菜が大きくなってきているけど結球するかな?
白菜も大きくなっていますが、植える場所で大きさがだいぶ違います。
自然農あるあるですが、先に植えた下段よりも後に植えたうえ段の右の方が二回りくらい大きく育っています。
うえ段の真ん中はセルトレイで育てた一回り小さい株です。
やはり初期の成長が大事ということがよくわかります。
僕は育苗のスキルはあまりないので、次回からは育苗ポットでしっかりと育てようと改めて思いました。
番外
蕪の畝にキュウリが生えてきました(笑)
ここは夏にキュウリを育てて巨大キュウリのまま放置していた場所でした。
このタイミングで発芽するんですね😮
今から大きくなっても冬には枯れると思いますが、ひょっとすると発芽しなかった種は来年の春に発芽してキュウリが育つのかも!
まとめ
今日の驚きはやはりキュウリの発芽ですね。
これらがどうなるのか楽しみにしようと思います。そして、春にキュウリが生えてくるのかも見てみたいです。
自然農は不耕起栽培ですのでこのように種を作ってそれらが成長する様子を見られるのが楽しいですね。
育てようと思ってもうまく育たないことが多いのに、育てようと思っていないものが勝手に育っている様子は自然の生き残り競争なのかな?
自然農ならではの楽しみですね!
それではまた!
最後までお読みくださりありがとうございました!
↓↓押してもらえると励みになります!!
コメント