サツマイモ(種イモ)が腐っていた😵

野菜の栽培

こんにちは、なかちゃんです。

いつもお越しいただきありがとうございます!😄

昨年収穫したサツマイモの芽出しをしようとサツマイモの箱を確認したら腐っていました😫

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

保存状態

今まではサツマイモを春まで保存したことはなく、今年は写真のように段ボールの中で籾殻に入れて保存していました。

こうすれば比較的温度変化が少なく保温されるということだったので、今回はこの方法を試していたのですが・・・

開けてみると・・・

ジッパーをあけて中の芋を確認してみたらこんな感じ。

もみ殻まみれになっているイモは菌糸が回っているようでもみ殻がくっついていました。感触は「ぐにぐに」で柔らかくなっていました。完全に腐っています。

籾殻がくっついていないイモは大丈夫そうに思いましたが、触った感触がちょっと良くない。ちょっと変に硬い感じ。

割ってみた

ダメだろうなと思いつつ、イモを割ってみるとやっぱり😔

見事に傷んでいるものもあればちょっと頑張ってくれていたけどやっぱり駄目だったもの、割って確認する以前のものばかりで、使えそうなイモは残っていませんでした😫

残念ですが、種イモは買いなおしをしないといけません・・・

あわよくば芽を出してくれているイモがあるかな?とか思っていましたが、全くそんなことはなく、むしろ残念過ぎる結果。

玄関先に置いてあったので寒さにあたったからだろうと思いますが、昔の人はどうやって保存していたのかな?

まとめ

昔の人の保存方法は、床下に穴を掘ってもみ殻と一緒に埋めていたとのことですが、うまく保存できていたのかな?

床下といっても昔はだいぶ寒かっただろうに、そんなに保温できるものなのかな?

床下に穴を掘るのは今の環境では試すことはできないので検証はできませんが、次回からは玄関先ではなく室内で段ボールに入れてもみ殻をと一緒に保存してみようかな・・・

それではまた!

最後までお読みくださりありがとうございました!

↓↓押してもらえると励みになります!!

コメント

  1. コンチャン より:

    私の母は、床下に1メ-トル位の穴を掘って、芋をもみ殻にくるんで、保存していました。

    いつも芋蔓沢山できていましたよ。

  2. naka-chan より:

    コンチャンさん
    コメントありがとうございます。

    床下の穴でサツマイモの保存をされていたんですね。
    もみ殻に包むのは正解なんですね。

    床下の穴は僕もやってみたいのですが、穴を掘れるような場所がなくて・・・
    穴を掘る以外でサツマイモの長期保存方法をご存じでしたら教えてもらえると嬉しいです。

    ちなみに過去には冷蔵庫の上で発泡スチロールに入れて保存していましたが、これは冷蔵庫の故障の原因になると妻に言われて断念しています。

  3. コンチャン より:

    5年前に母は、97歳で亡くなりました。最後まで元気で自分のことはしていました。
    教えてもらう事沢山あったのに注意して聞いておけば良かったと思う事、あります。
    親戚の人が芋蔓貰いに来ていました。その他の方法わかりません。すみません。

    • naka-chan より:

      コンチャンさん、とっても素敵なお母さんだったんですね。
      僕の両親は健在ですが、昔祖父母がなくなったときに戦争体験や昔の生活についてもっといろんな話を聞いておけばよかったと、年をとってから思うことが多いです。
      多分話をしてくれていたんだと思いますが受け取る準備ができていないとしっかり受け取れないので、タイミングも大事なのだとコンチャンさんのコメントで気づきました。
      芋蔓を分けてあげられるくらい作っていたとはすごいですね!

タイトルとURLをコピーしました