新しい畑の様子を確認したよ

野菜の栽培

こんにちは、なかちゃんです。

いつもお越しいただきありがとうございます!😄

実家のすぐ近くで畑を借してもらえる話がありましたが、10月末から正式に借りることになりました。

先週はさっそく草刈りをして、今週は畑の様子を確認しました。

雨降りの後なので、水のたまり方などを確認していきましたよ😄

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

草刈り

先週草刈りをした様子です。

左は草刈り後、右は草刈り前で、エノコログサなどが生えていて腰の高さくらいまで生えていました。

草刈りをして1週間ほど放置したらこんな感じに草が枯れていました。😄

さて、この状態で気になるのが水はけです。

草刈りの時は写真の左側が足元がちょっとぬかるんでいました。

昨日は大雨が降ったので大雨後の水はけなどを確認するチャンスです。

しっかりと確認していこうと思います。

畑の状況

ちょっと見た感じでは、畑は下のような感じでした。

やはり思っていた通り道路から見て左側が水分が多く、この時は水が溜まっている状態でした。

この辺りは水が集まりやすい谷の地形になっているので、畑に水が流れてきても排水できるような対策が必要です。

生駒の畑は水の落とし口が高い場所のためは水が排出できなかったのですが、幸いにもこの畑は隣の田んぼが一段低くなっているので、水の落とし口で困ることはありません。

道路沿いの溝をしっかり掘って排水できるようにしようと思います。

で、その溝なのですが、今はほとんど埋もれていおり、畑の真ん中あたりに会所桝があります。

ふたを開けるとほぼ土に埋もれて役割をはたしていなさそうです。

図の下に伸びている点線部分にはおそらく暗渠があると思われます。

暗渠の出口は隣の田んぼです。こんな感じで水がちょろちょろと流れて出ていました。

中がどうなっているかわからないので、枡と暗渠をどこまでほっていくかが問題です。

まずは溝を堀る準備

図の道路沿いにある上と左の溝はこんな感じに刈り草をよけて溝を切っていく準備をしました。

とりあえずはこの溝を掘って水はけのよい畑にすることが当面の目標です。

そして、草刈りをしていたときに気づきましたが、草の中にワンカップの容器がたくさん捨てられていました。そして草刈りの時にいくつか割ってしまった・・・😫

草がボーボーなので通りすがりに捨てられているようです。

溝を掘っていくときにはひょっとすると埋もれているものも出てくるかもしれません。

マナーの悪い酔っ払いが捨てるのが申し訳ないくらいにきれいな畑にしてやろうと思います。

まとめ

初めてのまとまった広さの畑で、自分で管理していかないといけません。

家庭菜園では広すぎる広さなので、少しずつ開拓していくつもりで広げていこうと思います。

まずは今年中には水はけのよい畑なるように排水対策をしっかりしようと思います。

それではまた!

最後までお読みくださりありがとうございました!

↓↓押してもらえると励みになります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました