アシナガバチの駆除

野菜の栽培

こんにちは、なかちゃんです。

いつもお越しいただきありがとうございます!😄

今回はアシナガバチの駆除をしました。

生活圏に蜂がいると何かの拍子に襲ってくることがあります。😖

例えば、道具を取り出した時の振動であったり、時として近くを歩いているだけでも襲ってくることがあります。

なので、生活圏にある蜂の巣は大きくなる前に駆除するなどの対応が必要になります。

今回はアシナガバチなので、スズメバチに比べると危険は少ないですが、それでも刺される恐れがありますので十分に注意が必要です。

皆さんはこの記事を見て真似をされないようにお願いしますね!😄

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

蜂の巣

これは実家の農具置き兼通路の天井付近に巣を作っていました。

このような感じで巣のサイズが大きくなり、働き蜂もそこそこ増えてきています。

今回は僕がたまたま気づいたのですが、ちょうど物陰に作っていたこともあり両親は蜂の巣があることに気づいていなかったとのことです。😨

今すぐ危険が及ぶことはないと思いますが、このまま蜂が増えてくると近くを通れないくらいブンブンと飛び回ることになることが予想されるため、この段階で駆除することにしました。😤

駆除の様子

駆除している様子を動画にまとめたのでご覧ください。

今回は人やカナヘビの口に入る予定なので、キンチョールなどの薬剤ではなく少しずつ捕まえて足で踏みつぶす方法で蜂がいなくなった後で巣を取り除きましたよ。😄

巣を駆除した後

蜂は20匹以上おり、蜂の巣は成人の握りこぶし大のサイズでした。

駆除の時に少し逃がしてしまったため戻り蜂が来ると思いますが、危険が及ぶことはないと思います。

また、巣の中には幼虫や蛹がたくさんおり、これらがすべて蜂になったと思うとゾッとします。😨

本来なら畑などで害虫を捕まえてくれる蜂ですが、人間の生活圏に巣を作られると人が刺されるなどの不都合が発生してしまいます。なので、今回は仕方なく駆除することにしました。

蜂たちには申し訳ないことをしましたが、人の生活を優先させてもらいました。南無。

蜂の駆除に当たり【注意】

動画では簡単に駆除しているように見えますが、蜂の巣の駆除には危険が伴います

サンダルで踏みつぶしてはいます(笑)が、特殊な訓練を受けているので大丈夫なだけです。

映像では見えない蜂対策もしています。安易に蜂の巣には触らず、役所などに相談されることをお勧めします!真似をされて事故があっても当方は一切責任は負いません!

今回はこれまで!またお越しくださいね!

最後までお読みくださりありがとうございました!

↓↓押してもらえると励みになります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました