昨日、一昨日にかなり雨が降り、畑が水浸しです。
恵みの雨ですが、畑の日の前は晴れてくれるとありがたいなと思います。
今回は雨の後ですがトウモロコシの定植と種おろしをしてきました。
トウモロコシの定植
先日は黒もちトウモロコシの定植をしましたが、今回は早生スイートコーンです。
自然農は草マルチをするので、刈った後の草で覆うとどれが定植した野菜かわかりませんね😅
一応この畝に8本のスイートコーンを定植しました。
天王寺蕪、時なし五寸、水菜、ほうれん草の種おろし
この種おろし、本当は先週にしておきたかったのですが先週も雨が降っていて見送りました。
今回はさすがにしないと時期が時期ですので雨の後ですが種をおろすことにしました。
幅1m長さ2mほどの畝に、それぞれ1列ずつ種をおろしました。
その後覆土をして草マルチをします。
少し古い種を使っているのでしっかりと生えてくれるといいのですが・・・
ジャガイモの様子
ジャガイモは外見で判断が難しいと思っていましたが、アンデスレッドは他の品種と比べると葉の形が違うのと、赤紫がかっているので区別ができました。(写真では色はわかりにくいですが葉の形が違うのはわかりますね)
本日の収穫
先週と同じく、絹さやエンドウ、チマサンチュ。絹さやの収穫が増えてきました😊
自然農の畑の様子 まとめ
夏の収穫に向けての作業をしました。
これからのアブラナ科は虫の餌食になるかもしれませんが、菜っ葉や大根・蕪は食べたいんですよね~
これからはエンドウがたくさん採れ、そのあとは夏野菜。楽しみが目白押しです。
あと、雨が降り水不足で悩むことはないのですが、足元のぬかるみが少し気になります。
水が抜けるようにしないといけないのですが、面倒で放置してしまっています。
もともと田んぼだったところなので溝を切ってもすぐにぬかるんで元の木阿弥。また水が溜まる状態になってしまうんですよね。
水が溜まりやすい畑をうまく改善された方、どのようにされたのか教えてください!
最後までお読みくださりありがとうございました!
コメント