ダイソーの種 ダイソーの種の固定種はどれ?(豆類)2025年春 2025年春まきのダイソーの種が店頭に並びました。僕は自然農や菌ちゃん農法で野菜を育てていて、種はできるだけ自家採種をしようと考えています。ダイソーさんの種で固定種を探されている方もいらっしゃるようですので、今回発売された野菜の種の中で種採りできそうなものを調べてみました。🧐今回は豆類を調べてみましたよ! 2025.02.13 ダイソーの種
ダイソーの種 ダイソーの種の固定種はどれ?(根菜類)2025年春 2025年春まきのダイソーの種が店頭に並びました。僕は自然農や菌ちゃん農法で野菜を育てていて、種はできるだけ種採りをしようと考えています。ダイソーさんの種で固定種を探されている方もいらっしゃるようですので、今回発売された野菜の種の中で自家採種できそうなものを調べてみました。🧐今回は根菜類を調べてみましたよ! 2025.02.12 ダイソーの種
ダイソーの種 ダイソーの種の固定種はどれ?(葉菜類)2025年春 2025年春まきのダイソーの種が店頭に並びました。たくさんの方に見ていただいてとても嬉しく思っています。僕は自然農や菌ちゃん農法で野菜を育てていて、タネはできるだけ自家採種をしようと考えています。ダイソーで発売された野菜の種の中で種採りできそうなものを調べてみました。今回は葉菜類を調べてみましたよ! 2025.02.11 ダイソーの種
ダイソーの種 ダイソーの種の固定種はどれ?(果菜類)2025年春 2025年春まきのダイソーの種が店頭に並びました。たくさんの方に見ていただいてとても嬉しく思っています。僕は自然農や菌ちゃん農法で野菜を育てていて、タネはできるだけ自家採種をしようと考えています。ダイソーで発売された野菜の種の中で種採りできそうなものを調べてみました。🧐今回は果菜類を調べてみましたよ! 2025.02.10 ダイソーの種
ダイソーの種 ダイソーの種 2025年春(野菜) ダイソー(DAISO)さんの2025年春 野菜の種(スタンダード・アグリライフシリーズ)が発売されましたので、野菜の種の紹介をします。このページでは個別の種袋の紹介をしています。※花の種は紹介していません。今回も引き続きスタンダードタイプは1袋の購入が可能ですよ! 2025.02.08 ダイソーの種
菌ちゃん農法 菌ちゃん農法 畝作り2024冬(後編) 新しく借りた畑で菌ちゃん農法の畝づくりをします。ここはもともとは田んぼだったので、もみ殻を大量に入れてふかふかの土にすることを目指します。また、高畝にすることで水はけを改善するとともに、畝の通路にももみ殻を撒いて畑全体の水はけをよくしようと思っています。 2025.01.13 菌ちゃん農法
菌ちゃん農法 菌ちゃん農法 畝作り2024冬(前編) 新しく借りた畑で菌ちゃん農法の畝づくりをします。ここはもともとは田んぼだったので、もみ殻を大量に入れてふかふかの土にすることを目指します。また、高畝にすることで水はけを改善するとともに、畝の通路にももみ殻を撒いて畑全体の水はけをよくしようと思っています。 2024.12.28 菌ちゃん農法
畑の様子 大麦の播種をしたよ 大麦の播種をしました。品種は「ダイシモチ」というモチはだか麦で、手で簡単に脱穀できます。去年収穫してほったらかしでしたが、今回は新しい畑の緑肥として、うまく育てば収穫もしてみようと、気楽な感じで育てることにしました。 2024.12.04 畑の様子野菜の栽培菌ちゃん農法
育苗 ソラマメの定植をしたよ! ソラマメの育苗を始めて3週間ほどで定植できるサイズに育ったので、畑に定植をしてきました。発芽率100%、しっかりと育ってくれましたよ。あとは寒い時期をしっかりと乗り越えて春にたくさんの鞘をつけてくれることを楽しみにしています。 2024.11.27 育苗野菜の栽培
思うがままに 廃菌床でもみ殻堆肥作り2 もみ殻と廃菌床で堆肥を作りを開始して、約1週間が経ちました。さっそく変化がでていましたよ!少し掘ってみると35℃くらいまで発熱して発酵していました。もみ殻ですが発酵するのは結構早いですね! 2024.11.19 思うがままに