野菜の栽培 モロヘイヤ終了 バターナッツ収穫 雨がほとんど降らずカラッカラの畑では収穫できずに萎れたもの、頑張っているものがあります。今回は頑張っていたモノを紹介してみます。萎れて枯れたものはあまりにも残酷な状況。自然相手ということと、栽培が下手くそなことで今年の春夏野菜はなかなかうまくいきませんでした。秋冬に向けて気持ちを切り替えてやっていこうと思います。 2024.09.14 野菜の栽培自然農菌ちゃん農法
非常識栽培 菌ちゃん農法 草整理と夏野菜 菌ちゃん農法の畝のジャガイモが枯れてきて、そろそろ収穫のタイミングです。この畝は去年の秋にジャガイモを育てたので連作になります。ジャガイモは連作障害がキツイとのことなのでどうなっているか楽しみです。また、カボチャが成長してきたのでそちらも報告しようと思います。 2024.07.11 非常識栽培野菜の栽培菌ちゃん農法
野菜の栽培 菌ちゃん農法 ジャガイモの収穫と南瓜の様子 菌ちゃん農法の畝のジャガイモが枯れてきて、そろそろ収穫のタイミングです。この畝は去年の秋にジャガイモを育てたので連作になります。ジャガイモは連作障害がキツイとのことなのでどうなっているか楽しみです。また、カボチャが成長してきたのでそちらも報告しようと思います。 2024.06.19 野菜の栽培菌ちゃん農法
畑の様子 菌ちゃん農法 春の訪れ 菌ちゃん農法や自然農で無肥料・無農薬で畑をやっているとこの季節は少しずつ生き物たちでにぎやかになってきます。小動物や昆虫がほとんどですが、「蚊」以外はあまり不快に感じることはありません。ナメクジやアブラムシ・アオムシなどはちょっと困りますけど・・・😅 2024.03.24 畑の様子野菜の栽培菌ちゃん農法
畑の様子 菌ちゃん農法 ド根性!白菜の芯😮 菌ちゃん農法の畝でジャガイモの冬の収穫です。えっ?ジャガイモって冬に収穫できるの?意図的ではありませんが冬場に収穫しましたよ(笑)ちょっと経緯を説明しますね。 2024.03.07 畑の様子野菜の栽培菌ちゃん農法
非常識栽培 非常識栽培 ごぼうの種まきをしたよ😊 非常識栽培。波板を立てて固定し、そこにもみ殻を入れて上には土ともみ殻を混ぜた培土をのせています。縦長の畝でごぼう栽培の始まりです。はじめてのごぼう栽培ですので失敗することもあるでしょうけど、まずはやってみようと思います。 2024.03.05 非常識栽培野菜の栽培
野菜の栽培 菌ちゃん農法 プランターに種まき 冬は大根を育てるのを失敗した菌ちゃん農法でプランターの様子の菌ちゃんの広がり方の確認とシュンギクの種まきをしました。寒い時期だったのであまり期待はできないのですが、どれくらい菌ちゃんは増えているのかな? 2024.03.03 野菜の栽培菌ちゃん農法
畑の様子 菌ちゃん農法 ジャガイモを収穫したよ😊 菌ちゃん農法の畝でジャガイモの冬の収穫です。えっ?ジャガイモって冬に収穫できるの?意図的ではありませんが冬場に収穫しましたよ(笑)ちょっと経緯を説明しますね。 2024.02.29 畑の様子野菜の栽培菌ちゃん農法
畑の様子 菌ちゃん農法 ジャガイモを植えたよ😊 菌ちゃん農法の畝にジャガイモを植えました。今回植えたジャガイモは収穫してから存在を忘れていて、食べるのを忘れていたデジマです。結構いいサイズの芋が多かったのにしくじった~。菌ちゃんの畝を掘ってみると竹やもみ殻に菌糸がたくさんついていることが確認できましたよ! 2024.02.27 畑の様子野菜の栽培菌ちゃん農法
畑の様子 菌ちゃん農法 畑の様子😊 菌ちゃん農法の畝の様子です。ハクサイはしっかり育ち、玉ねぎも春に向けて大きくなってきています😄だいぶ遅れて定植したかつお菜もこの暖冬のためか、大きく育っています。新たに作った畝のマルチをめくって菌ちゃんが増えているのかを確認してみました。 2024.02.20 畑の様子野菜の栽培菌ちゃん農法