菌ちゃん農法 プランターで土つくりをしたよ

こんにちは、なかちゃんです。

いつもお越しいただきありがとうございます!😄

今年から自然農のほかに菌ちゃん農法を試しています。

自然農は畑でしかできませんが、菌ちゃん農法はプランターでもできる!ということで「自宅でも野菜栽培ができるんだ!」と思い、菌ちゃん農法のプランター栽培に向けて土づくりをしましたよ!😄

菌ちゃん農法のプランター土づくりの様子を紹介しますね!👍

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

プランターでの土づくり

自然農では畑での自然の循環で野菜が育つ環境を整えますので、大地と切り離されているプランターでは実践はできません。

一方、菌ちゃん農法は畝に菌を増やして野菜とつながることで養分のやり取りで栽培する方法です。畑でも同様ですが畝の中に有機物を入れて菌の餌にします。なので、プランターに有機物を入れることで菌ちゃんが増えて野菜作りができるそうです。プランターなので有機物の量が限られるのでもって1年くらいということですが、普通のプランター栽培だと追肥しながらの1シーズン(?)の栽培となりますので無肥料で1年も持てば十分すぎるくらいじゃないかな?と思います。😄

畑は1週間に1回ほどしか行けませんが、自宅でプランター栽培ができるなら毎日収穫もできるかな!?という期待を持ちつつプランター栽培にも手を伸ばしてみました(笑)😅

菌ちゃん農法 プランター土づくり

まずはプランターがないと始まりません。水はけがよく菌ちゃんの餌をたくさん入れられるように深型のプランターを準備しました。深さは約40cm、容量は50Lのサイズです。あまり大きいと移動ができないくらい重くなってしまうのでとりあえずはこのサイズで。

水はけをよくするため洗濯ネットに入れたもみ殻を底に敷きます。厚さは10㎝くらいです。今回使うもみ殻は雨ざらしにしていなかったので一度水に浸してからセットしました。

軽石など水はけのよいものでもよいそうですが、もみ殻があること・軽いこと・菌ちゃんの餌になることからもみ殻を使うことにしましたよ😄。

その上に畑の土を20㎝程入れました。普通の土を使っているので、この時点で相当重いです。菌ちゃん農法の紹介ではオーロラ培養土という市販の土や一度栽培が終わった野菜の土を使うことを推奨されています。重さを考えると培養土がよいですね。

この土の上に10㎝程に折った木の枝を敷き詰めました。

菌ちゃん農法の手順では落ち葉や草などを入れるとありましたが、そんなに大きくない朽ちた木の枝があったので、菌ちゃんの餌になりそうだなと思って入れました。葉にも枝にも菌がついています!👍

これだけ隙間があれば野菜の根の邪魔にはならないでしょう。そしてこの木の枝が埋まる程度に土をかけます3~4㎝程かな?

そしてこの上に落ち葉を敷きます。落ち葉は少し抑えながら10㎝程の厚さで敷き詰めました。

押さえると圧縮できますが、空気を含んでいないと菌ちゃんの繁殖ができないので押さえすぎないようにとのことです。この落ち葉の上に軽く土をかぶせます。土をかぶせることで少し圧縮されますが、手で軽く押した程度ですね。

この上にさらに枯れ草をかぶせます。草の厚みは軽く押さえて10㎝程です。

すでにプランターの上部からさらに盛り上がっている状態です😲。これにさらに土をかぶせます。この時は枯れ草が見えない程度に2~3㎝くらいの厚さで軽く押さえながら土をかぶせました。

横から見るとこんな感じでプランターより盛り上がっています。

ウオータースペースとかほぼありません(笑)でもこれでいいそうです。菌ちゃんはたくさんの水があると弱ってしまうので水は最小限ですので、しっかり水やりをする必要がないからです。あと、落ち葉や枯れ草は時間とともにつぶれていくので盛り上がった状態は最初のうちだと思います。

この上から水をかけて、表面の土・枯れ草・落ち葉・木の枝・その下の土を適度に湿らせます。水をやった時点で土が溶けて空気は入るのかな?という状態ですが、まあ大丈夫だと思うようにします。

雨や直射日光が当たらない軒下に置き、乾燥しすぎないように穴をあけたマルチシートをかぶせました。この状態で3か月ほどかけてプランター内で菌糸が増えるのを待ちます。

菌ちゃん農法 プランター土づくりのまとめ

プランターでも無肥料・無農薬栽培ができるなんてすごい!と思い土づくりをしました。材料さえそろっていれば大して手間はかかりません。今回の反省点としては以下の2つ。

プランター土作りの反省点

・畑の土は重過ぎる!

市販の培養土を使ったほうが絶対にいい!ただし肥料入りの培養土は一度使って肥料分を抜く手間がかかります。またはオーロラ培養土を買っておくか。

・木の枝の入れ方、もう少し土と混ぜて入れればよかった。

今回は土の層・枝の層・落ち葉の層・枯れ草の層とミルフィーユ状になっています。木の枝くらいは土の中でばらけて入れてもよかった。

このプランターのサイズだと何が育てられるだろう?🤔

今から3か月待つと12月上旬。12月ごろに植えつけられる野菜って?大根やホウレン草は種からだと遅いし、キャベツや白菜の苗?玉ねぎ?・・・あれ?毎日収穫できる野菜の栽培ってなくない?レタスは間に合うかな?ネギ?のらぼう菜とか?今のタイミングで土づくりとか違うんかもな~(今さら)😅

ちなみにエンドウやソラマメなどのマメ科は菌根菌と菌ちゃん農法の菌糸が競合するのでよくないそうです。🙅

うん、どうしたものか・・・

では、また!

最後までお読みくださりありがとうございました!

↓↓押してもらえると励みになります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました