こんにちは、なかちゃんです。
いつもお越しいただきありがとうございます!😄
だいぶ寒くなってきて、畑がさみしい様子になってきました。
でも、そんな中でも少しずつ成長している姿が見られるのは嬉しいことです。
今回は自然農の畑で育ってきている野菜の様子です。
では、行ってみましょう!
ウスイエンドウ、兵庫絹さや
種をおろしてから2週間。やっと芽が出てきました。
先週は地面に埋まっていない種が発芽して根っこを張っているのを確認しましたが、今週は地面にちゃんと地面に埋まっていた種が発芽して芽を出している様子を確認できました。😄
うちの畑ではエンドウは大体2週間くらいで発芽しています。
寒い冬を越して4月ごろから大きくなれるように、しっかりと根を張って力を蓄えてほしいと思います。
スナップエンドウ、赤ニンニク、玉ねぎ
こちらはすでに発芽して育ってきているスナップエンドウたちです。
スナップエンドウは種をおろして1か月とちょっと。種おろしが早すぎたかな?ちょっと大きくなり過ぎているかもしれません。
赤ニンニクは芽が出てしっかりしていました。ほぼ100%の発芽です。
このにんにくは今年で3回目。自然農の畑で育ち続けているニンニクです。ずっと栽培を続けているのでちょっと思い入れがあります。ニンニクのガツンとした風味があるので食べすぎに注意です(笑)
玉ねぎは育苗した苗です。ちょっと細い段階で定植したので成長はイマイチかもです。
まとめ
今までなんとなく、見よう見まねでいろいろやっていましたが、育苗がうまくできるとそのあとも順調にいくケースが多いですね。当たり前ですけど😓
今までまともに育苗ができていなかったので改めて実感できることです(笑)
ただ、不思議なことに何も手を入れなくてもしっかり育つものもあるので、何がいいのか/よくないのかがイマイチわかりません。
今までやってきてわかっていることは「うちの畑ではエンドウは放っていても勝手に育つ」くらいです。それ以外はなかなかしっかり育っていないなぁ😅
この畑では雨が降ると通路に水が溜まってぬかるむ状態ですので、この冬にやることがない間に通路の整理・排水の確保をしていきたいと思います。
それではまた!
最後までお読みくださりありがとうございました!
↓↓押してもらえると励みになります!!
コメント