菌ちゃん農法 冬の菜っ葉の成長

野菜の栽培

こんにちは、なかちゃんです。

いつもお越しいただきありがとうございます!😄

最近は冬にしては暖かい日が続いていますが、それでも年間を通して寒い時期です。

畑に行くと「先週と同じような景色・・・😑」と思ってしまいますが、ちょっとずつですが成長しています。

よくよく見ると、ですが。そして、気のせいと言われれば気のせいかもしれませんが・・・😅

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

白菜

個々の畑では一番しっかり育っているのが白菜です。

昼前くらいに行くと、こんな感じで「寒さも何のその!」といった感じです。👍

定植が少し遅かったことがありますが、それでも畝立てをして半年もたっていないのに無肥料・無農薬でここまで大きくなっています。

結球している/していないのばらつきはありますが、今まで自然農でやってきた白菜と比べると本当にしっかり育っています。

結球しているものはそろそろ収穫できそうな感じです。

かつお菜

こちらはかつお菜。

かつお菜の定植は、カラスにやられたソラマメと同じ11月下旬でしたので成長はほとんど期待しておらず、こんな時期に定植してどの程度育つのかな?といった実験的なものでした。

当然、収穫ができるほど大きくなっていませんが、一週間で少し大きくなっているような・・・

ん~、写真の撮れ方の違いかな?でも葉の展開がしっかりしているような・・・

その日の気温の違いなのかもしれませんが、少しずつでも大きくなっている!と思っています😄

玉ねぎ

玉ねぎはこんな感じです。

左のように少し引いて撮るとヒョロヒョロに見えますが、近づいてみるとそれなりに育っています。

どれくらい玉が大きくなるかわかりませんが、やはり自然農と比べると本当にしっかりしています。

春が楽しみです。

まとめ

今回は菜っ葉類が少しずつでも大きくなっているように感じたのでちょっと比較をしてみました。

寒い時期ですが春に向けて少しずつでも大きくなっているように感じます。

2023年3月ごろから菌ちゃん農法の畝を作り始めたので1年弱ほどの栽培ですが、今までやってた自然農と比べると目に見える成長がすさまじく今後が楽しみです。

自然農は比較すると成長が遅いですが、自然豊かで小動物などがたくさんいるので精神的な安らぎを感じられるという素晴らしい部分があります。

農法による生長の違いについては僕の畑の話で、自然農でもしっかりと収穫できているところもありますので、僕の栽培技術や畑の育て方に問題があることは念のため申し上げておきますね!。

それではまた!

最後までお読みくださりありがとうございました!

↓↓押してもらえると励みになります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました