こんにちは、なかちゃんです。
いつもお越しいただきありがとうございます!😄
今年もソラマメの苗作りを始めました。
ソラマメはうちの畑では本当によくできます。
昨年は取った種で作った苗を実家の母にあげたところ、母も立派なソラマメが採れて美味しかったと言っていたので今年もたくさんのソラマメの苗を作ろうと思います。
品種は混ざってしまっており、「綾西一寸」と「お多福ソラマメ」でどれがどれか分からなくなっています😅
まあ、大きさなども同じなので一緒かな・・・と(笑)
では、行ってみましょう!
ソラマメの種
ソラマメは毎年種採りを続けています。
昨年は実家の畑のソラマメは種採り前に雨に濡れて傷んでしまいましたが、生駒の畑では無事に種採りができました。
今回は生駒で採れた種を20個のポットにまきます。
種を植える向き
昨年、ソラマメの種の植える向きの実験をしました。
昨年の実験で下のような生え方をすることがわかり、①と②の植え方をした時①の植え方が素直に芽が出てきました。
なので今年はすべての種を①の植え方をすることにします。
種を植える
①の植え方をするので土の上に種を置いて赤い矢印の方に差し込みます。
下の写真の葉っぱの絵のように芽が出てくるので、芽がポットの真ん中から生えてくるように種は中心より少し端っこに植えています。
こんな感じで20個の種を植えました。👍
昨年はほぼすべての種が発芽して1~2こくらいは生育不良でした。
なので、20個も育苗すれば十分足りると思います。
まとめ
畝に直播をするときは2つか3つの種を撒いて間引くようです。
僕がはじめてソラマメを育てようとしたとき、畝に種を撒いたのですが発芽して直後にカラスにつつかれてほぼ全滅させられた苦い思い出があります。
なので、それ以降はポットで育てて苗を植えるようにしており、育苗・定植をするようになってからはカラスの被害はありません。
今年も苗が育ってきてから畑に定植しようと思います。
美味しいソラマメが取れるのが楽しみです!😄
それではまた!
最後までお読みくださりありがとうございました!
↓↓押してもらえると励みになります!!
コメント