玉ねぎの育苗と定植

育苗

こんにちは、なかちゃんです。

いつもお越しいただきありがとうございます!😄

今回は畑に玉ねぎの苗を定植してきました。

今までは玉ねぎの苗つくりに失敗していましたが、今年は何とか定植できるレベルの苗が少しは作ることができましたよ😄

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

タマネギの苗

9/10に種を撒いた玉ねぎの苗です。

当初は発芽がイマイチで今年もダメかな?と思っていましたが、ベランダの比較的日が当たる場所で育苗をしていたら何とか定植できる苗に育ちました。😊

均一に育っているわけではありませんが、苗を買う必要がない程度まで育てられました。

今回は以下の2点のおかげでなんとか育苗ができたと思います。

①セルトレイ→育苗箱にしたことで土の量を増やして水を切らさないようにしたこと💧

②ベランダの日が当たるところで育苗したこと🌞

今回は超極早生のみを育苗しましたが、来年は保存のきく中生の苗も育ててみようと思います。

タマネギの定植

さて、定植をするにあたり育苗した苗をサイズで分けました。

写真のように苗を抜き、太さによって4種類に分けました。

内訳は以下の通りでした。

大:しっかり育って期待できそう。とう立ちはしないと思う(6本)

中:まあ普通。安心して定植できる(31本)

小:ちょっと心配だけと少しは育ってくれそう(50本)

極小:定植しても期待できなさそう(カウントせず)

これら約80本ほどを定植しました。

今回は新しい畑の畝づくりで表面の肥沃な土を集めた畝に定植していきます。

肥沃な土を集めたので養分過多になっているかもしれませんが、無肥料栽培なのでいったんこれで定植をしていきます。

穴のあけられるビニールマルチをかけました。僕の大好きなダイソーの穴あきマルチです!😄

玉ねぎ用ならこれがいいかも!僕はコスパ優先ですが・・・😅

3列の穴をあけて定植をしましたよ!👍

まとめ

今まで玉ねぎの苗作りではとことん失敗してきました😓

主に水切れで枯れさせてしまうことが多かったので今年は土を多くするために育苗箱で育てたのが良かったと思います😄

また、自宅での育苗は日当たりが良くないので可能な限り日光が当たる場所で育てたのが良かったと思います。

これで少し育苗に自信がついてきました。

これからも種から苗を作っていく気持ちが高まったのが今回の収穫だと思います。

秋冬の育苗はソラマメが残っていますが、こちらも順調に育っていますので。

また記事にしようと思います。😊

それではまた!

最後までお読みくださりありがとうございました!

↓↓押してもらえると励みになります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました