【菌ちゃん農法】成長の様子を確認したよ!

野菜の栽培

こんにちは、なかちゃんです。

いつもお越しいただきありがとうございます!😄

前回からほぼ3週間ほったらかし😅だった菌ちゃん農法の畝に来ましたよ!

普通の家庭菜園だと3週間ほったらかし😅はあり得ないことだと思いますが、そんなこと言っても仕方のないこと。

当然、頻繁に来られることに越したことはありませんが、数週間来られない前提の野菜の種類の選定🎃・畝の作り方となっています。

さて、どのようになっているのでしょうか!?

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

畝全体の様子

ここには3種類の野菜を植えています。

・白皮砂糖南瓜

・赤皮甘栗南瓜

・黒もちトウモロコシ

⇓ ⇓ ⇓3週間ほったらかしの畝がこれ!⇓ ⇓ ⇓

結構育っていますよ!

通常は「ほったらかしで何に手入れもされていない!」「草生やし過ぎ!草整理をしろ!」とかいう方もいらっしゃるでしょうけど、僕はこういうやり方ですので気にしません。

ここは実家の畑なので文句を言う人もいませんので。

さすがにこのあと草刈はしましたよ。(念のため)

白皮砂糖南瓜

めちゃ育っていますよ!1か月前に植えた自然農の畑より育っている!

肥料は入れていないですよ!竹と枯草ともみ殻だけ!😲

定植した時は4か月ほったらかして菌ちゃんがいることを確認してからの定植でした。

定植後はウリハムシにやられることもなく順調でしたが、さらに順調に成長しています。

なんか心配せずにこれほど育ったのは初めてです。今まではウリハムシにやられてからゆっくり育ってましたが、こんなに順調って嬉しい

普通に肥料を入れていたら普通なんでしょうけど(笑)

赤皮甘栗南瓜

こちらもめちゃ育っていますよ!・・・と思ったら二つのうち1つはちっさいまま!!

これはなぜ??ない頭で考えてみましたよ。

原因予想①育苗で根っこを痛めていた。

原因予想②菌ちゃんと繋がれていない。

これくらいしか思いつかない・・・🤔

枯れていないので根っこは伸びているのでしょうけど・・・様子を見ることにします。

黒もちトウモロコシ

こちらも立派に育っていますよ!

でも、6本植えて1本だけ小さいのがいます。

これもさっきの原因①②くらいしか思いつかない・・・こんなに近くなのにこれほどの差が出るのは本当に不思議・・・

人間でも兄弟で顔も性格も身長とかも違うからそういう違いなのかな?とも思う。

自然農の畑では収穫まで3か月半ほど(アライグマにやられましたけど)でしたので、まだまだかかりそうです。

まとめ

菌ちゃんの畝での成長は自然農での成長の仕方と全然違ってめちゃ成長が早く思います。肥料を入れていなくてもこんなに育つんだな。菌ちゃんの畝をもう少し増やそうと検討しています。

自然農ではすぐにたくさんの収穫があるとは思っていませんでしたが、せっかく手をかけるなら収穫できるほうがいいし。自然農をやめるのではなく、自然農と菌ちゃん農法の畝の比率を変えていろいろ試してみようと思います。

最後までお読みくださりありがとうございました!

↓↓押してもらえると励みになります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました