思うがままに 堆肥枠をかき混ぜたらカブトムシの幼虫がいたよ。 畑の残渣で堆肥を作っています。そこには刈草や野菜の残渣・夏野菜の枝などを放り込んでいます。定期的に様子を見るついでに上下をひっくり返しています。今回は嵩は減っているようでしたが、冬だったのであまり分解は進んでいませんでした。堆肥の層にはカブトムシの幼虫がいました。 2023.04.20 思うがままに
畑の様子 造林鎌で草刈り 畑の草刈りに造林鎌を使っています。しゃがんで草刈りをすると腰が痛くなるため立って草刈りをしたかったからです。本来の用途と違うので少しクセがありますが、とてもよく切れるので使っていても楽しいです。刈払い機ほどきれいに刈ることはできませんが、立ったままで使えるのでしゃがんで草刈りをするより楽に速くできます。 2023.04.19 畑の様子野菜の栽培自然農
畑の様子 自然農 畑の様子2023年4月16日 農薬や化学肥料を使用しない有機栽培の自然農。その畑の様子を紹介しています。季節ごとでさまざまに様子を変えていく畑の様子を見ていると楽しく、自然のすごさを感じざるを得ません。その様子を少しでも皆さんにお伝えできれば嬉しいです。 2023.04.18 畑の様子野菜の栽培自然農
野菜の栽培 ポット上げ 第3弾(ピーマン、トマト、カボチャ、キュウリ) 夏の野菜の育苗をしています。苗が大きくなってきたのでポット上げをしました。対象はカリフォルニアワンダー、ファーストトマト、加賀節成きゅうり、白皮砂糖南瓜。スケジュールを考えるともう少し種おろしを遅らせてもよかったものもあり、計画を立てることが大切。 2023.04.17 野菜の栽培
思うがままに のこぎりの目立ての成果。コスパ的にも検証する。 のこぎりの目立てをしました。初めてだとどのようにしたらいいか調べたり、目立てやすりを買ったり、時間をかけて目立てをする。一方で替え刃や本体を購入するという方法もあります。どの方法がいいのかを考察しています。 2023.04.16 思うがままに
野菜の栽培 「苗半作」は本当か? 今年はナスの苗づくりに失敗しました。苗半作といいますが育苗の段階で失敗してしまうとあとあと取り返しがつかないくらいの差になってくることを実感しましたので皆さんと共有したくて記事を書きました。写真を見てもらい、苗づくりの大切さを改めて実感しました。 2023.04.15 野菜の栽培
野菜の栽培 種採りした種の整理 秋に種を取り春に種を撒ける種類でどんなものがあるかを紹介します。無肥料、無農薬、不耕起栽培をする自然農では種をつないでその土地にあった野菜に育てていく必要があります。そのため、種採りは大切な栽培の過程の一つです。 2023.04.13 野菜の栽培自然農
野菜の栽培 固定種の購入 固定種の野菜のタネの販売は結構ネットで載っていますが、今回僕が紹介するのはちょっとマニアック?な、安くて固定種が手軽に購入できるお店を主に紹介しています。最後の方には定番のショップを紹介しますが、ほかのウェブページですでに紹介されつくしているのでほんの少しだけの紹介です。 2023.04.12 野菜の栽培思うがままに
畑の様子 自然農 畑の様子2023年4月9日 農薬や化学肥料を使用しない有機栽培の自然農。その畑の様子を紹介しています。季節ごとでさまざまに様子を変えていく畑の様子を見ていると楽しく、自然のすごさを感じざるを得ません。その様子を少しでも皆さんにお伝えできれば嬉しいです。 2023.04.11 畑の様子野菜の栽培自然農