思うがままに 【コスパ最高!】玄関用マグネット網戸が1,180円で快適生活に 玄関用の網戸を探している方に!コメリで購入した1,180円のマグネット式網戸をレビュー。簡単取り付けで夏の暑さ対策に最適です。 2025.07.28 思うがままに
山菜、野草とり 【ジズライザー使ってみた】純正留め具から乗り換えたら草刈りがめちゃくちゃ楽に! ジズライザーを草刈り機に取り付けて実際に使用!地面との接触を減らし、草刈り効率がアップ。純正より安くて使いやすさも抜群でした! 2025.07.09 山菜、野草とり思うがままに
畑の様子 梅雨の草ボーボー地獄!でも草マルチに使えば最高の資材になる 梅雨に伸びすぎた雑草、実は草マルチに最適な資材!家庭菜園で草を活かす草刈りの工夫とメリットを紹介します。 2025.06.22 畑の様子思うがままに
山菜、野草とり 畑のスギナでお茶づくり|浅煎り・深煎りを飲み比べてみた 畑のスギナでお茶作り!浅煎り・深煎りで香ばしさや風味の違いを飲み比べ。無農薬だから安心、安全な自然茶。 2025.05.18 山菜、野草とり男の手料理思うがままに
山菜、野草とり 【ヤブガラシ、食べてみた】嫌われ者の雑草を引っこ抜いて、いざ実食! ヤブガラシは食べられる?畑で大量発生した雑草を実際に調理し、味や食感をレポート!意外な発見がありました。 2025.05.13 山菜、野草とり思うがままに
山菜、野草とり 【春の畑は草の嵐!?】溝が草に埋もれたので草刈りしました 春になり草の勢いがすごい!排水溝が草で隠れて危険なため、最低限の草刈りで畑の管理を始めました。 2025.05.04 山菜、野草とり思うがままに
山菜、野草とり スギナが大発生!?でも逆にチャンスかも。 畑に大量発生したスギナを有効活用!無肥料無農薬の畑で育った安全なスギナ茶作りの様子を写真付きで紹介します。 2025.05.03 山菜、野草とり思うがままに
思うがままに 【里山活動レポ】春の恵みを満喫!タケノコ掘りも楽しみました 春の里山活動でタケノコ掘りとチェーンソー講習を体験!海水汲みから塩作りにも挑戦した一日をレポートします。 2025.04.28 思うがままに
思うがままに 廃菌床でもみ殻堆肥作り2 もみ殻と廃菌床で堆肥を作りを開始して、約1週間が経ちました。さっそく変化がでていましたよ!少し掘ってみると35℃くらいまで発熱して発酵していました。もみ殻ですが発酵するのは結構早いですね! 2024.11.19 思うがままに