種採り 自然農 サツマイモの苗つくりと定植 今回は僕がやっているサツマイモの苗つくりについて紹介します。やり方は人それぞれだと思いますが、できるだけ早く活着するように工夫しています。今回は失敗したこともあるのでその内容と対応策も紹介しますね。 2024.06.17 種採り野菜の栽培自然農
野菜の栽培 自然農 収穫したよ😊 5月末になりました。夏野菜の定植もひと段落してこれからは野菜と草の闘いが始まる季節です😄野菜が育ってくれやすいように草の整理をしてきました。 2024.06.13 野菜の栽培畑の様子自然農
育苗 サツマイモの苗作り🍠 発芽したサツマイモを畑に植えて苗づくりの準備をしました。昨年取れたサツマイモからの継続した栽培となるので持続可能な栽培の第一歩となります。サツマイモの自家増殖は保存がキモなのですが、今回はたまたま昨年取れた芋が発芽してくれたのでその芋を植えて苗を取ることにしました。 2024.05.10 育苗野菜の栽培
畑の様子 自然農 芋掘りをしました だいぶ遅くなったのですが、ようやく芋掘りをしましたよ!これまでサツマイモの収穫をしたいと思っていましたが、畑に行くたびに前日の雨で土がぬかるんでいてなかなか収穫のタイミングが合いませんでした。収穫量は大したことはありませんが、ギュッと締まったお芋が採れました! 2023.12.01 畑の様子野菜の栽培自然農
野菜の栽培 サツマイモ 発根していたので苗を植えたよ!🍠 自宅で芽出しをしてから水耕栽培をしているサツマイモ、芽が育ってきました😊。品種は鳴門金時です。前回はサツマイモの苗を取りました。今回は発根が確認できたので植え付けをしました。サツマイモの生命力を感じずにはいられないですね! 2023.05.30 野菜の栽培自然農
野菜の栽培 サツマイモの苗を取ったよ!🍠 自宅で芽出しをしてから水耕栽培をしているサツマイモ、芽が育ってきました😊。品種は鳴門金時です。今回はサツマイモの苗を取ったので紹介しますね! 2023.05.26 野菜の栽培
野菜の栽培 サツマイモの芽が育ってきましたよ!🍠 自宅で芽出しをしてから水耕栽培をしているサツマイモ、芽がたくさん出てきて育ってきました😊。品種は鳴門金時です。今回はサツマイモの芽の成長状態を共有しますね! 2023.05.08 野菜の栽培