育苗 育苗ヒーターって神かも?ウリ科の苗をポット上げしました! 育苗ヒーターとLEDライトでウリ科の苗が驚きの成長!2週間でポット上げまでスムーズに進んだ育苗の記録。 2025.04.23 育苗野菜の栽培
育苗 夏野菜の育苗🪴ポット上げをしたよ! 育苗ヒーターマットとBRIM(ブリム) PANEL A 植物育成ライト育てた苗が、わずか1週間で驚くほど成長しました!6cmポットから9cmポットへ植え替えました。ナス、ガラトウシ、ピーマンの育ち具合や植え替えの様子をです。この勢いで定植前にもう一度植え替えが必要かも? 2025.03.20 育苗野菜の栽培
育苗 夏野菜の育苗🪴間引きをしたよ! 夏野菜の育苗を始めて1か月、去年の失敗を踏まえて育苗ヒーターマットとBRIM(ブリム) PANEL A 植物育成ライトを使用しています。順調に育ち、間引きも実施。これまで無加温ベランダで育てていたが、今年は室内で育てることでしっかり育成。間引き後はスッキリし、順調に育つことを期待しています。技術の進歩を実感しています。 2025.03.14 育苗野菜の栽培
商品紹介 夏野菜の育苗 ライトをつけました💡 夏野菜の育苗を始めました。今年は育苗用ヒーターマット、育苗用サーモスタットと植物用LEDライト(BRIM(ブリム) PANEL A)を購入しました。 ヒーターマットで発芽が安定し、LEDライトで日照不足を補っています。これで安定した育苗ができるます。 2025.02.25 商品紹介育苗野菜の栽培
育苗 夏野菜の育苗開始🪴 今年は種類を増やして栽培することもあって、しっかりと育苗します。踏み込み温床があればいいのですが、自宅ではできないので、温度が確保のためサーモスタットと育苗マット、温度の確認のために温度計を購入。それらを使った育苗準備を紹介します。 2025.02.17 育苗商品紹介野菜の栽培
育苗 夏野菜の育苗 発芽しました🌱そして追加の種まき 夏野菜の種をまいたのが2/23。発芽までトマトは10日、泉州水ナスは17日、万願寺唐辛子20日、真黒ナスは24日ほどかかりました。早く種をまいたけど発芽に時間がかかり、定植まで時間がかかってしまいそう。GWには間に合わないですが、苗の成長に合わせて植えていこうと思います。 2024.03.22 育苗野菜の栽培
育苗 夏野菜の育苗始めました🪴 こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄今は冬ですが、夏野菜の栽培に向けて育苗の準備を始めましたよ。僕は種から苗を作って栽培しているので、GWあたりの定植に向けて育苗をします。苗が育つまで3か月ほどかかるもの... 2024.02.24 育苗野菜の栽培
畑の様子 自然農の畑 終わりの野菜、これからの野菜 10月に入って急に秋の空気に変わってきたように思います。それに伴ってなのか、夏野菜が終わりになってきました。そしてこれからの秋冬野菜の準備を始めました。 2023.10.16 畑の様子野菜の栽培自然農