自然農

野菜の栽培

ズッキーニ、モロヘイヤ、丸オクラの播種

ズッキーニグリーン(白馬)とモロヘイヤと丸オクラの種を撒きました。育苗ポットとセルトレイを使って育苗します。ダイソーの種を使っての栽培です。うまく育つといいな。
野菜の栽培

やってしまった!丸オクラの育苗失敗😫

4/8に播種、4/13に発芽したオクラ。前倒しで育苗できると思っていましたが、急激な温度低下と風により苗を萎れさせてしまいました。オクラの育苗の前倒しは難しいです。
野菜の栽培

自然農 畑の様子2023年4月22日

農薬や化学肥料を使用しない有機栽培の自然農。その畑の様子を紹介しています。今回はもち裸麦の穂の実りがほぼなくなっていたことについて書いています。おそらく鳥の仕業なのですが、種採りがほとんどできないレベルまでやられてしまいました。来年は何か対策をしておかないといけません。
スポンサーリンク
野菜の栽培

無肥料無農薬不耕起栽培の畑に生えてきた雑草(スギナ)からお茶を作ったよ

嫌われ者のスギナですがいろんな活用方法があります。今回はスギナ茶を作って飲むことにしました。これからどんどん生えてくるスギナを有効活用して豊かな気持ちで過ごしたいですね。
野菜の栽培

ツイッター民すげぇ。平さやいんげんに対する質問。

平さやいんげんの葉が縮れていたのでなんでだろうともいツイッターで呟いたら、いろんな意見がもらえました。自分で想定していなかったことの引き出しが増えたのでとても勉強になった。これからもツイッターで相談してみようと思ったという話。
思うがままに

堆肥枠をかき混ぜたらカブトムシの幼虫がいたよ。

畑の残渣で堆肥を作っています。そこには刈草や野菜の残渣・夏野菜の枝などを放り込んでいます。定期的に様子を見るついでに上下をひっくり返しています。今回は嵩は減っているようでしたが、冬だったのであまり分解は進んでいませんでした。堆肥の層にはカブトムシの幼虫がいました。
畑の様子

造林鎌で草刈り

畑の草刈りに造林鎌を使っています。しゃがんで草刈りをすると腰が痛くなるため立って草刈りをしたかったからです。本来の用途と違うので少しクセがありますが、とてもよく切れるので使っていても楽しいです。刈払い機ほどきれいに刈ることはできませんが、立ったままで使えるのでしゃがんで草刈りをするより楽に速くできます。
畑の様子

自然農 畑の様子2023年4月16日

農薬や化学肥料を使用しない有機栽培の自然農。その畑の様子を紹介しています。季節ごとでさまざまに様子を変えていく畑の様子を見ていると楽しく、自然のすごさを感じざるを得ません。その様子を少しでも皆さんにお伝えできれば嬉しいです。
野菜の栽培

ポット上げ 第3弾(ピーマン、トマト、カボチャ、キュウリ)

夏の野菜の育苗をしています。苗が大きくなってきたのでポット上げをしました。対象はカリフォルニアワンダー、ファーストトマト、加賀節成きゅうり、白皮砂糖南瓜。スケジュールを考えるともう少し種おろしを遅らせてもよかったものもあり、計画を立てることが大切。
野菜の栽培

「苗半作」は本当か?

今年はナスの苗づくりに失敗しました。苗半作といいますが育苗の段階で失敗してしまうとあとあと取り返しがつかないくらいの差になってくることを実感しましたので皆さんと共有したくて記事を書きました。写真を見てもらい、苗づくりの大切さを改めて実感しました。
スポンサーリンク