玉ねぎの育苗 2回目別品種

育苗

こんにちは、なかちゃんです。

いつもお越しいただきありがとうございます!😄

前回、少し早いですが玉ねぎの育苗を始めたという記事を書きました😄

だいぶ早めに育苗を始めた理由は前回の記事を見てくださいね。

前回は泉州中甲高黄でしたが、今回は黄陽という品種です。

黄陽は超極早生とのことで早くから収穫できる品種です。去年は種から育てたのですが、11月時点でヒョロヒョロの苗だったので「あかんかな?」と思っていたらやっぱりダメ(ピンポン玉サイズ)だったので、再度チャレンジです。

今年はうまく育苗できるかな?

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

前回との違い

前回の育苗は200穴サイズのトレイ(玉ねぎ苗を買ったときのトレイを再利用)を使っていました。

今回は128穴セルトレイで種をおろしました。土の量が多いので何とか育ってくれるかな?と思ってのことですが、どうなることやら。

セルトレイの違いはこんな感じです。左が今回の黄陽、右が前回の泉州中甲高黄です。

土の量は3倍ほどかな?去年の種なので念のためにここに2粒ずつ撒いてます。全部発芽したら土の量は変わらなくなるのでどうしようかと思いますが、いったんこの状態としました。

今年の収穫物

去年育苗して採れた黄陽はこんな感じでポンポン玉より小さいくらいからポンポン玉より少し大きいくらいです。

捨ててしまうのはもったいなかったので、これを今まで取っておいてホーム玉ねぎ的に植えてみようと思っています。どんな感じの育つか楽しみです。

まとめ

去年に育苗をした玉ねぎは成長がイマイチでした。今年は時期をずらしたり育苗の方法を少し変えてみたりしてどうなるか試してみたいと思います。

最後までお読みくださりありがとうございました!

↓↓押してもらえると励みになります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました