【自然農】草整理、ホーム玉ねぎ植え付けと大根の種おろし

野菜の栽培

こんにちは、なかちゃんです。

いつもお越しいただきありがとうございます!😄

最近はいい天気が続いていると思ったら急に怖いぐらいの夕立が降ったり、そしてすぐに止んだりと、予想しにくい天候ですね。

雨が降ってくれると野菜も(草も)のびのび育ってくれるのでありがたいことです。😄

天の恵みに感謝ですね!

さて、今回は台風以降の定期的な降雨により元気に育った草を整理してきました。「こんなになるまで放っていたのか」というお叱りはナシで!その後、春に成長しきれなかった小さな玉ねぎをホーム玉ねぎのように植え付け、大根の種おろしをしてきましたよ!👍

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

草ボーボーの畑

最近は日が昇ってから畑に到着していたので作業がはかどらなかったんですよね。😓

で、こんな感じになっていました😫

いや、足の踏み場もないとはこのようなことですよね(笑)畝と通路の見分けがつかない状態になっていました。

これは何とかしないといけないということで頑張りましたよ!💪

で、草整理前後の比較がこれ!

お~お、スッキリしましたね。本当に時間がかかりました!約2時間半ほど草整理に没頭していました。空調服を着ていても汗が流れ落ちるくらい暑かったです。さすがに昼前の直射日光の下での作業はきつい!😖

大変な作業で途中で何度か「もういいかな?」と諦めそうになりましたよ。でもその甲斐もあってかなりすっきりしたので秋冬野菜が植えられるようになりました。

あと、前から感じていたのですが、草の生えている畝や通路の土が柔らかくなっているんですよね。枯草を置いていたところなんて手で掘れるくらい柔らかい。と言っても5cmくらい柔らかくてその下はやはり硬いです。深くまで柔らかくするには穴をあけたりして表面積を増やしたらいいのかな?ちょっとわかりませんが、いずれにしても畑の生き物たちが土を豊かにしてくれているのだな、と感謝です。

ホーム玉ねぎの植え付けと大根の種おろし

草整理をしてスッキリしたところで秋冬に向けてホーム玉ねぎの植え付けと大根の種おろしをしました。

自家製ホーム玉ねぎ

先週かな?草整理をした場所に自家製ホーム玉ねぎを植えます。自家製なので品質はわかりません。春に大きくならなかった玉ねぎを秋に植えてみようと思ってとっておいた玉ねぎです。

草整理をして、玉ねぎを植え、最後に草をかけました。

植え付け前後で見た目はほとんど変わっていないという・・・玉ねぎさん、大きく育ってね。

で、ここの畝はメークインを栽培していました。掘らずにほったらかしていたので今回の草整理でイモが転がっていました。土に埋もれているものもあります。梅雨を越しても腐らず残っているのだなと。掘らずに畑でも保存ができるのだなと。そう感じました。

大根の種おろし

次に大根の種おろしをしました。

ここは春に富士早生キャベツの苗を植えていたのですが大きくならず、草まみれにしていた場所です。

草整理をして、筋をつけて、種をおろして鎮圧、枯草をかけておきました。

種は5cm感覚くらいで間引きしながら育てようと思っています。

大根が取れたらたくあんにしたいと思っているのですが、たくあんにできるようなまともな大根ができません😓大体は短かったり割れていたり虫に食われていたりするんですよね・・・

そういうのは普通にぬか漬けなどにするのですが、丸々漬物にしてみたいです。

まとめ

夏の草の成長は半端ではない。去年はこんなに草ボーボーにしなかったんですけど、何が違うんだろうか?今年は手を抜いていたのだろうか?多分、去年はちゃんと草整理をしていたのだと思いますね😅

で、逆に草整理をしていないところは土が柔らかくなっていることにも気づけたし、このタイミングで草を刈れば次の草が生えても大きく成長せずにすぐに刈れるのでは?🤔とも思ったり・・・いろいろ感じることがありました。今回はバッタの数がとても多くて生き物の変化を感じることができました。

あと、7月は暑すぎて気持ちが畑から遠のいていました。なので秋冬に向けた準備が十分にできていなかったり・・・計画的にしないといけないなと感じました。

さて、今日の玉ねぎと大根は果たして収穫できるのか?楽しみです。😄

それではまた!

最後までお読みくださりありがとうございました!

↓↓押してもらえると励みになります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました