こんにちは、なかちゃんです。
いつもお越しいただきありがとうございます!😄
8月後半からキャベツ・白菜の育苗を始めていました。
やっと先日ポット上げをしたのですが・・・
素人がすぐに立派な苗を作ろうとしてもなかなか難しいものだなと感じました。
どんな様子か見てもらいましょう😓
では、行ってみましょう!
苗の様子
いきなりですが、ドン!
週末に出掛けていたら、知らん間にほとんど葉っぱがなくなっていましたよ😫
一緒に並んでいたチマサンチュもほぼアウト😖
なんだこれ!?
虫は見つけられませんでした・・・
防虫ネットはかけていませんので、ムシが来る可能性がありますが、瞬時にここまでやられてしまうとは・・・
元気な苗だけ集めて葉っぱがないのは片付けました・・・😫
リベンジです
今年は失敗続きで、もう一度再挑戦です。
今回は白菜の種をおろしました。
ムシの活動も落ち着いてくるだろうし、ちゃんと育ってほしい・・・(遅いかも)
反省点
今回育苗していて反省点があります。(反省ばっかりしてる・・・)
①日影の時間が長かった(1日3~4時間くらい)
②水のやりすぎ(1日1回の水やりをしていましたが、夕方に表面が少し乾くかどうか程度でいつもじめじめしてたっぽい)
成長はイマイチだな・・・と感じていました。
片付けているときも、根張りもよくないと感じました。
で、そろそろ鬼のような暑さも和らぎつつあるのでベランダで育苗することにしました。
と言っても、ベランダは直射日光がきついので、いつものダイソーで遮光ネットを買いました。
で、こんな感じでかけてみましたよ。
これで1日ではカラカラにはならないと信じたい!👍
まとめ
素人が苗屋さんで売っているような苗を作るのって結構難しいな・・・と感じました。
去年は本葉が3~4枚くらいで定植していましたが、畑ではあまりうまく育ちませんでした。
今年はポットでしっかりと育ててみようとチャレンジしたら虫にやられました。
なかなかうまくいかないものだなぁと感じるとともに、自分でもうまく作れるようになりたいなと改めて実感しました。
本やネットには育苗の方法は書かれているけどなかなかうまくいかない・・・
さて、どうしたものか・・・
それではまた!
最後までお読みくださりありがとうございました!
↓↓押してもらえると励みになります!!
コメント