良い天気でしたのでついつい欲張っていろいろやってしまおうと思って思いのほかしんどい目をしてしまうことってありませんか?
僕はよくあります。
今回は草整理をして、育苗した苗の定植と種おろしをしようと思っていました。
でも、いろいろやろうと思って時間がなくなり・・・
黒もちトウモロコシの定植
3月14日に種をおろした黒もちトウモロコシの苗が大きくなってきました。
遅霜があるのでちょっと心配ですが、霜対策をする前提で定植することにしました。
草整理
最初はこんな状態でした。
奥の方は土が山盛りになっていて刈った草がそのままになっていました。手前は草が元気に育っています。
まずは草が茂っている状態から定植できる環境に整るために草を刈って整地します。
定植前
草を刈って整地しました。スギナの宿根がかなりありましたがそれらを取り除き、レーキで平らにならしました。
これで定植の準備は完了です。
定植
これからトウモロコシの定植です。
苗はこんな感じです。
根が回っているのでセルトレイから取り出して定植していきます。
3列で株間、条間ha30cmくらいで定植しましたよ。
草マルチ
定植後は草でマルチをします。
目的は大きく3つあります。①土の感想を防ぐ ②雑草を抑える ③草マルチが朽ちて養分になる
草マルチをするとどれが苗かわからなくなります(笑)
1週間後には草が干からびて苗と区別ができるようになっていると思います。
アブラナ科の定植(富士早生キャベツ、ブロッコリー)
冬のキャベツとブロッコリーはうまくいきませんでしたが、懲りずにキャベツとブロッコリーに再度挑戦です。
まずは草整理から。ある程度綺麗にして整地した後に定植。その後、草マルチをします。
ジャガイモの草整理と草マルチ
ジャガイモの芽が出てきました。それと同じくらい雑草も生えてきています。
この畑ではスギナがはびこっていますのでそれらを整理して、これからも生えてきにくいように残渣でマルチをしていきました。
結構たくさん仕事をして帰りはクタクタになりました。元気に成長してよ!期待してるで!
種おろしは次回の機会にしようと思います。
最後まで読んでくださり感謝!
コメント