こんにちは、なかちゃんです。
いつもお越しいただきありがとうございます!😄
こんにちは!2週間前に雑草を踏み倒して、インゲン豆などの種をまいてみました。
その後どうなったかを報告しますね。
では、行ってみましょう!
発芽が思わしくない
三尺ささげ、パンダ豆、シカクマメんお3種類の種をおろしたのですが、発芽したのはパンダ豆のみでした😣
三尺ささげが発芽せず…
まずは三尺ささげ。
8カ所に3粒ずつ蒔いたけど、全く発芽せず…残念すぎます。
昨年採った種でしたが、もしかしたらダメだったのかも。

パンダ豆は順調!
パンダ豆は6カ所に植えたら、すべてで発芽!
これは嬉しいです。
たくさん採れたら豆ごはんや煮豆にして楽しみたいな♪

シカクマメも発芽ゼロ…
シカクマメは2カ所植えましたがすべて発芽せず、掘ったら腐った種が出てきました。
去年採った種で保管状態もイマイチだったので仕方ないですね。

発芽しなかったところにパンダ豆を再チャレンジ
発芽しなかった10カ所に、パンダ豆の種を2~3粒ずつ植え直しました。
うちの父も育ててるので、そんなにたくさんはいらないけど、たくさん採れたら嬉しいな♪

見た目もかわいいのでお気に入りです。
まとめ
今回は残念ながら発芽率が半分以下。
でも、パンダ豆に再チャレンジしたので、今年こそは豊作になるといいなぁ。
可愛い見た目もお気に入りです。
たくさん収穫できたらまた報告しますね!
それではまた!
最後までお読みくださりありがとうございました!
↓↓押してもらえると励みになります!!
コメント