【自然農】 畑の様子2023年7月8日(前編)

野菜の栽培

こんにちは、なかちゃんです。

いつもお越しいただきありがとうございます😄

無化学肥料・無農薬・不耕起栽培をしている生駒の畑の自然農の様子です。

今週は降雨量が少なく、足元はぬかるんではいますがだいぶ歩きやすい状態でした。

セミの鳴き声も聞こえ始めて、そろそろ梅雨明けの様子ですね!

梅雨が明けるとじりじりと照りつける太陽🌞が作業中の体力を奪っていく季節となります。

今日は曇り空で比較的作業がしやすかったのですが、畑に着いてからの様子に違和感を覚えました。

「あっ!今年もか!?・・・」

まずは、畑の様子を見ていただきましょう!

スポンサーリンク

エンドウの跡地のウリ科たち

エンドウの跡地に植えたキュウリとカボチャです。

毎週のように成長してきてくれています!😄

成長してくれているのだけれど、収穫がまだできる感じではありません。

まずはしっかり成長してくれないと小さな姿のまま実をつけても負担がかかってしまいますからね😅

ナス科

泉州水ナスと万願寺唐辛子です。

引き続き草マルチが効いてくれていますが、少し草が目立ってきました。

これくらいに手入れをしておけば比較的手間がかからないのでサクッと草むしりをしようと思います。

やはり成長がまだまだです。去年に比べると定植が遅れたこともあるので仕方がないですが、やはり早く収穫したい気持ちが出てきます。この子たちのペースがあるのでじっくりと見守ることにします😄

カリフォルニアワンダーピーマンは毎週のように実をつけるようになってきました。

まだ姿が小さいので株全体に負担がかかるのではないかと思いますので、少し実が大きくなってきたら収穫しています。

畝の脇の草がワサッとなってきつつあります。本当にこの季節は草の成長が早いです。

サツマイモ

鳴門金時とシルクスイートです。

しっかりと大きくなってくれています。

鳴門金時は南瓜と一緒に育てているので日当たりが競合してきました。

ちょっとわかってはいたけど、近くに植えたの、失敗だったな・・・

シルクスイートも確実の成長してきています😄。

キュウリ、カボチャ、トマト

キュウリ、カボチャ、トマトです。

先週に草整理をしたのですが、ん~、成長が良くないなぁ。

先週は水はけが悪いと言っていましたが、それだけが原因とは思えないんですよね。

トマト🍅とキュウリ🥒は葉っぱが枯れてきました。

去年もこんな感じでしたが、連作障害ではないかとの指摘ももらっていて・・・

でも、一昨年は草ボーボーの草むらだったので、去年の不出来は連作障害とは思えない。

とはいえ、事実としてここでは2年続けて成長が悪いことは間違いありません。原因を確定できるような知識などもありませんので、ここではトマトとキュウリの栽培は避けることくらいしか思いつきません。

残りは後半で!

最後までお読みくださりありがとうございました!

↓↓いつも応援ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました