夏野菜第2弾!ウリ科が発芽したよ😊

野菜の栽培

夏野菜の第2弾。

ウリ科が発芽しました。

ウリ科はナス科に比べて成長が早いので4月の中旬に種をおろして育苗すれば5月の定植に十分間に合います。

直植えをしてもいいのですが、週末にしか畑に行けないこと、苗の成長を見たいこともあり、ポットでの育苗をしています。

それでは様子を紹介しますね!

スポンサーリンク

ズッキーニグリーン 青馬

毎度おなじみ『ダイソーの種』2袋で110円のズッキーニグリーンです。

一袋に3粒入っていました。

去年も1袋で3粒入っていたので、3粒入りが標準なんですね。

3粒あれば十分ですので、3つ植えています。

で、さっそく発芽。約5日で発芽しました。

ウリ科は早く育ってくれるので、育苗は安心していられます。

畑に植えるとウリハムシとかに悩まされることになるのですが・・・(笑)

赤皮甘栗南瓜

加賀の伝統野菜『打木赤皮甘栗』と同じらしいのですが、購入した時の名称は赤皮甘栗南瓜でした。

これは自家採種したものです。去年の収量はイマイチでしたが、ホクホクしてとてもおいしかったです。

葉っぱは大きくなるので広い場所で育てないといけませんが、昨年はキュウリネットに引っ掛けて縦方向に伸ばして育てました。畑が狭いもので・・・😅

白皮砂糖南瓜

これも自家採種した種です。

これはとにかくたくさん採れます。無肥料無農薬の自然農なのに食べきれないほど取れましたよ。

赤皮甘栗南瓜と同じようにキュウリネットで縦に育てました。

こちらは赤皮甘栗南瓜と違い少しネットリ系の日本カボチャです。

砂糖南瓜といいますが、そんなに甘くはありませんでした。煮物にして食べるとおいしいです😃

熟してくると薄いオレンジ色になります。

聖護院キュウリ

キュウリは去年大失敗でした。お店で売っているようなまっすぐに育たず、Cの形やひどいものはOになる、太さが均一にならないなど、とてもではありませんがおすそ分けできるようなものが取れませんでした。

原因はわかりませんが、水分や栄養が少なかったのが原因ではないかと推測しています。

1年たっているので少しは養分が豊富になってきているかな?

去年採った種からのリベンジです。😤

聖護院キュウリは京野菜の一つ。

スーパーで売っているものと違い、こんな感じに白い粉を吹いており、イボがたくさんあります。昔ながらのキュウリというやつです。

加賀節成キュウリ

加賀野菜で加賀太キュウリではなく、普通の太さのキュウリです。

これは今回初挑戦。

聖護院キュウリがあるので加賀太キュウリにしたらよかったなと思っていることは内緒。🤫

ウリ科のまとめ

ウリ科といえばスイカやメロン、自然農では冬瓜を栽培する方が多いと思いますが、僕は普段の食卓に使える野菜を主に作っていること、畑がそんなに広くないので種類はある程度限定しないといけないことから南瓜とキュウリに限定しています。

本当はもっといろいろ栽培したいんですけどね。

今後はもっと作りたいです。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

↓↓よろしければ応援をお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました