こんにちは、なかちゃんです。
いつもお越しいただきありがとうございます!😄
無肥料・無農薬・不耕起栽培の自然農、慣行農法などと比べると成長は遅いのですが、冬でも少しずつ育っていますよ。
では、行ってみましょう!
大根
大根は秋に植えたのである程度育った状態でした。
大きく太っているものを収穫しました。
だいたい毎週2本ずつ収穫していますが、まだまだ畑にはたくさん残っています。
今回収穫した大根は1本で約1kgほどのサイズです。
無肥料・無農薬でもなかなか順調に育っているんじゃないでしょうか。👍
小さいものもありますが・・・😅
エンドウとソラマメ
こちらはともに順調に育っています。
菜園を始めて両方失敗したことがなく、いつも順調に育ってくれていて安心してみていられます。
マメ科は連作を嫌うといわれていますが、あまり気にせず植えています。
といってもこの冬で3年目ですのでほとんど経験がないといっても過言ではない!😂
のらぼう菜とタマネギ
のらぼう菜は11月に入ってから種をおろしたので完全にスタートが遅かったです。
少し前までは小さかったですが、葉っぱが大きく、色が濃くなっているように感じます。
タマネギはあるのはあるのですが、写真ではわかりませんね😣
しっかり太る気配はありませんが見守ります。
キャベツ
すっかり存在を忘れていたキャベツ。
畑の片隅で頑張って育ってくれていましたよ😄
結球するほどではありませんが、これくらい育ってくれていれば御の字です。
とはいっても調理できるほどのサイズではないので菜の花として収穫することになりそうです。
まとめ
僕の自然農の畑では成長が遅いのでなかなかものになる野菜は少ないのですが、冬でも少しずつ育っていることに気づきました。
例年より暖かいことが影響していると思いますが、変化があることは嬉しいことです。
これからも草にまみれながらも育っていく姿を見ていこうと思います。
それではまた!
最後までお読みくださりありがとうございました!
↓↓押してもらえると励みになります!!
コメント