野菜の栽培 嬉しかったこと🙌 昨日はとてもうれしかったことがあったので紹介します。家庭菜園でおすそ分けをされている方は同じような嬉しい気持ちをされている方も多いと思います。 2023.09.28 野菜の栽培
育苗 白菜・キャベツの種まき 現在、白菜とキャベツの育苗をしています。苗の数が少し不安なことと、畑の夏野菜を片付けた後に植える野菜の準備をしないと!と思ったので、追加で白菜とキャベツの育苗をすることにしました。白菜はギリギリ今年中の収穫(遅いかも!)、キャベツは春の収穫に向けた育苗になります。 2023.09.27 育苗野菜の栽培
野菜の栽培 【菌ちゃん農法】畑の様子2023年9月23日 菌ちゃん農法の畑の様子です。菌ちゃん農法の畝は、この春に作った畝と夏に作った畝の2カ所あります。春に作った畝ではカボチャができています。夏に作った畝は今じっと菌が増えるのを待っている状態です。ちょっと様子を見ていただこうと思います。 2023.09.26 野菜の栽培畑の様子菌ちゃん農法
野菜の栽培 【自然農】2週間ぶりの畑 先週は3連休だったので別の予定があって、2週間ぶりの自然農の畑です。今週、畑に行ってみると思っていた以上の変化がありました。 2023.09.25 野菜の栽培畑の様子自然農
育苗 苗づくり再挑戦😄 8月後半から始めていたキャベツ・白菜の育苗がうまくいかず、改めて作り直しています。前回の反省で①日当たり②水のやりすぎの2つがうまくできていなかったということで、今回の育苗ではこの2点に気を配りながら進めていくことにしました。基本ではあるのですが、場所のない自宅での育苗でなかなか環境を整えるのは難しいなと。 2023.09.24 育苗野菜の栽培
育苗 トマトの定植、秋冬野菜の発芽😄 今年はトマトがほとんど採れずに全滅していました。せめて種採りだけでも・・・ということで苗が育ってきたので定植してきました。あと、畑の様子も見てきましたよ 2023.09.22 育苗畑の様子野菜の栽培自然農菌ちゃん農法
野菜の栽培 菌ちゃんの畝にジャガイモを植えたよ! 菌ちゃんの畝を立ててから、約1か月。うっすらとですが菌糸が見える部分が出てきていました。本当なら3か月くらいは置いておくのですが、ちょうど種イモがあったのでどれくらい育つ状態なのかを試す意味で植えることにしました。その様子を見てもらいますね! 2023.09.21 野菜の栽培菌ちゃん農法
育苗 苗づくりは難しい😖 8月後半からキャベツ・白菜の育苗を始めていました。やっと先日ポット上げをしたのですが・・・素人がすぐに立派な苗を作ろうとしてもなかなか難しいものだなと感じました。どんな様子か見てもらいましょう😓 2023.09.20 育苗野菜の栽培
野菜の栽培 菌ちゃんの畝の栽培状況とプランターの様子 今回は菌ちゃんの畝と菌ちゃんプランターの様子を見ていきます。前回、菌ちゃん畝は綺麗に草整理をして、菌ちゃんプランターでは大根の種をおろしました。さてどうなっていることやら・・・ 2023.09.18 野菜の栽培畑の様子菌ちゃん農法
育苗 新しく作った自然農の畝に種おろし&玉ねぎ育苗 先日作った自然農の畝で種おろしと玉ねぎ育苗を始めました。これで新しく作った自然農の畝はこれ以上植えられない状況になってしまいました・・・😅 2023.09.15 育苗野菜の栽培自然農