野菜の栽培

育苗

ミズナの定植後の様子(自然農と菌ちゃん農法での違い)

比較するために自然農の畑と菌ちゃん農法の畑に定植したのですが、1週間ほど経ってからの違いがありましたので報告します。ただし、うちの畑での現象ですのでどちらの農法がいい/悪いという話ではないことではなく、今回違いがあったという事実を見ていただけたらと思います。
野菜の栽培

自然農でビニールマルチ!?🤔ジャガイモを植えたよ

この畑では今まで自然農でやってきていたので石油資材は使わないようにと思っていましたが、今回限定でビニールマルチを使ってみます。草整理と芋掘りの手を抜くためにゴロゴロ栽培をするためにしっかりと草マルチをしたかったのですが、枯草を十分に確保できないためビニールマルチに頼ることにしました。
育苗

サツマイモの苗づくり

いろいろ手間をかけても腐ってしまうことが多かったので、今回はほとんど手間をかけずに失敗したら苗を買う前提で取り組みます(手間をかけずダメもとで!)考えたのは、保温しながら発芽ができる環境作りです。自宅には保温装置はありませんので、お日様に温めてもらいます。保温と言えば発泡スチロール容器ともみ殻。これらの組み合わせです。
スポンサーリンク
非常識栽培

非常識栽培 ごぼうが発芽しました

非常識栽培。波板を立てて固定し、そこにもみ殻を入れて上には土ともみ殻を混ぜた培土で栽培をします。今回は種が発芽していました!発芽は土の部分でしていますので、これからごぼうが成長してもみ殻まで達した時にはどれくらい成長するのかがわかりませんが楽しみにしています。
野菜の栽培

いろんな芽生え🌱

こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄暖かくなってきて野菜の成長が目に見えるようになってきました。特に種を植えたものが育ってくれたり、冬のうちはほとんど変化のなかった野菜が一気に育ったり、見ていて楽しくなり...
育苗

ミズナの定植

春の定植に向けて育苗をしていた水菜の定植をしました。セルトレイで1か月ほど育苗した苗です。少し早いかな?とは思いつつも、セルトレイでベランダで育てるよりも畑でお日様🌞の光を浴びながら育てる方が絶対にいい!と思ったので定植することにしました。ムシも出てきていないし病気にもなりにくいかな?と思っています。
育苗

カボチャの育苗🎃

昨年は白皮砂糖南瓜と飛騨南瓜の栽培し白皮砂糖南瓜は豊作でしたが、飛騨南瓜はまともに育たずに悲しい思いをしました。😞今回はこれらに加えてバターナッツカボチャを追加で栽培します。いろんな料理で使えてとても美味しいとのことだったので是非食べてみたいと思ったからです。
非常識栽培

非常識栽培 100%籾殻燻炭で育苗 その後の様子

非常識栽培シリーズの籾殻燻炭100%培土で育苗をしています。先日のブログで籾殻燻炭100%培土で育苗を始めました。同じセルトレイで普通の種まき培土を使って比較ができるようにしています。先日は発芽をした報告でしたが、今回はその後の育苗の様子を報告します。
育苗

発芽の後の経過😄春の野菜の育苗(ダイソーの種)

春の育苗を始めて早30日。セルトレイで育苗をしていて、1週間ほどで発芽をしたのですが、その後の成長はイマイチな状態です😩あまり暖かくないことから成長が本当にゆっくりで、1か月たっても小さな状態です。
野菜の栽培

菌ちゃん農法 春の訪れ

菌ちゃん農法や自然農で無肥料・無農薬で畑をやっているとこの季節は少しずつ生き物たちでにぎやかになってきます。小動物や昆虫がほとんどですが、「蚊」以外はあまり不快に感じることはありません。ナメクジやアブラムシ・アオムシなどはちょっと困りますけど・・・😅
スポンサーリンク