エンドウ

畑の様子

自然農の畑で大麦の収穫をしたよ!😄

もち裸麦 ダイシモチ の収穫をしました。小さな畑での栽培なので手で収穫をしています。穂を手で摘んでいく方法です。また、エンドウとの混植でメリットがあるのかの実験も兼ねていましたが、その結果はどうだったでしょうか。
畑の様子

自然農 畑の様子2023年5月20日 その1

農薬や化学肥料を使用しない有機栽培の自然農。その畑の様子を紹介しています。今回は主に見回りと収穫をしてきました。エンドウ豆は干豌豆になるのを待つばかり、ソラマメは一部を収穫しました。ニンジンの花が咲き始め、畑の様子も少しずつ変わってきています。
畑の様子

自然農 畑の様子2023年5月13日 その1

農薬や化学肥料を使用しない有機栽培の自然農。その畑の様子を紹介しています。今回は主に見回りと収穫をしてきました。雨の後の見回りで、エンドウ豆、ソラマメなどもう少しで収穫できそうなものや、ニンジンは種採り用のものが大きくなってきています。
畑の様子

自然農 畑の様子2023年5月3日

農薬や化学肥料を使用しない有機栽培の自然農。その畑の様子を紹介しています。今回は10日ぶりに行った生駒の畑の様子を紹介します。エンドウの支柱が倒れて戻せなかったり、ソラマメが実ってきていたり。悲しいことや嬉しいことがありました。
畑の様子

畑の様子 2023年3月25日

自然農の畑の様子です。ウスイエンドウエンドウの花がちらほら咲いてきました。右側のウスイエンドウのわきには風よけで裸麦を植えています。これはYouTubeちょこっと自然農さんがされていたのを真似しています。左に比べると少し小さめですが、わさっ...
スポンサーリンク