自然農 畑の様子2023年6月10日(後編)

野菜の栽培

こんにちは、なかちゃんです。

いつもお越しいただきありがとうございます😄

無化学肥料・無農薬・不耕起栽培をしている生駒の畑の自然農の様子です。

今週も梅雨のため木曜日に雨が降り、今日は通路が水浸しです😩

歩くたびに通路の土が練られて田んぼの泥のようになります。

晴れた日に通路の整備をしないといけないな・・・

では、畑の様子を見ていただきますね。

スポンサーリンク

サトイモ

youtuber『島の自然農園』さんがやっていた、穴を掘って植え、芽が出てきたら埋め戻す方式で今年はやっています。

うちの畑、水はけがかなり悪いので、雨の後はいつも水たまりになって、サトイモは水没してしまいます。

しかし、さすがはサトイモ!先週も水没していましたが、芽が出てきています!!👍

この調子で大きく育ってたくさんイモをつけてね!😄

ジャガイモ

全体的に草まみれになってきました😓

アンデスレッドは葉が黄色くなってそろそろ収穫どきかな?

よし、草整理をして収穫をしよう!

夏野菜

泉州水なす、万願寺唐辛子

泉州水ナス、万願寺唐辛子はソラマメの跡地に植えました。

一週間ほど経って活着してきたみたいです。

ソラマメの残渣は畝に敷いています。

畝の空いているところに苗を追加で定植しました。

去年は水ナスは硬い実しかつけなかったので、今年はちゃんと水ナスが取れるといいな・・・

聖護院節成きゅうり、白皮砂糖南瓜、ステラミニトマト

これらは少し離れたキュウリネットに栽培しています。

キュウリ、カボチャはウリハムシにやられながらも少しずつ大きくなってきています。

キュウリとミニトマトは実をつけ始めました。

早生真黒茄子、カリフォルニアワンダーピーマン

真黒茄子は玉ねぎの跡地へ、カリフォルニアワンダーピーマンはアブラナ科(白菜、キャベツの失敗した)跡地に定植しました。

これらも先週の定植から活着しているようで、今回も追加の苗を植えました。

これらは普通の畑よりも実のなりが少ないので少し多めに植えています。種採りを重ねて無肥料・無農薬・不耕起栽培に合った種に育てていきたいと思っています。

おまけ

エンドウの跡地からエンドウのこぼれ種が発芽していました(笑)

イヤ、育ってくれるのはいいんだけど、実がなるのかな?

いつもなら、冬を越して春に実をつけ(収穫)種を落として終わり。

そのあと、地面にこぼれた種はそのまま発芽、秋ごろに実をつけ(収穫?)種を落として・・・

自然だと二期作なのか?

カラスノエンドウなどはそんなことないですよね?

豆類の連作は障害が出るとか聞くし、でも自然農のyoutuberの方の中には連作している人もいるし、このまま様子を見ることにします!

どうなるのか楽しみだな・・・😊

最後までお読みくださりありがとうございました!

↓↓いつも応援ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました