菌ちゃん農法 畝作り2

菌ちゃん農法

こんにちは、なかちゃんです。

いつもお越しいただきありがとうございます!😄

12月の上旬に菌ちゃん農法の畝づくりをしました。

前回は畝を作るための準備のため、竹と草を片付ける作業をしました。

今回は土をほぐして畝作りの準備をします。

動画を撮ったのですが、いろいろやっていますので何回かに分けて畝を作った様子を紹介しますね!

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

3.畝の土をほぐす

放置していた竹や枯草を片付けて耕運機で土をほぐします。

鍬やスコップでやることもできるのですが、労力を考えると耕運機で耕して土を掘ったり集めたりする方が楽なのでいったん耕耘することにしましたよ。😄

この場所を一度耕耘してからもみ殻を混ぜます。目的は土が固まりにくくするためと、もみ殻を入れることで菌が増えやすくするためです。

過去2回菌ちゃん農法の畝を作ったときにもみ殻を入れると菌の繁殖がしやすかったり植え付けが手で簡単に掘れたりといいことが多いように思ったので、畝全体がもみ殻の混ざった土になるようにするために全体的にもみ殻を混ぜることにしました。

一旦もみ殻を混ぜて畝を作る準備ができました。

4.菌ちゃんの餌になる資材を入れるための溝を掘る

畝の基礎の部分には菌ちゃんの餌になる木質の有機物を入れます。

今回は半年以上この畑で放置していた竹と枯草を入れることにします。

これらの竹を畝に入れるのですが、結構量が多いので竹を埋めらるだけの溝を掘ります。

一旦溝を掘りましたが竹が入りきらないように思ったのでさらに耕耘してもみ殻を混ぜて溝を深くしました。

本来の菌ちゃん農法では下の左のように畝の両脇に丸太を入れるのですが、今回は右の図のように竹を入れることにします。

今回はここまで。

次は菌ちゃんの餌となる竹を入れて畝作りを進めます。

それではまた!

最後までお読みくださりありがとうございました!

↓↓押してもらえると励みになります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました