こんにちは、なかちゃんです。
いつもお越しいただきありがとうございます!😄
自然農の畝ではゆっくりゆっくり成長するのですが、寒くなってきたからさらにゆっくりな成長になっています。😅
3週間前に種をおろしたウスイエンドウ、「いつ発芽するのかな?」と思っていましたが、やっと発芽していました。
では、行ってみましょう!
ウスイエンドウの発芽
一斉に大きく育っているわけではなく本当に発芽しただけなのですが、こんな感じです。
11/19に種をおろして、発芽を確認したのが12/9なので、発芽までほぼ3週間かかっています。
今までは遅くても2週間で発芽していたので、「種が悪かったのかな?」「寒すぎたのかな?」「前回もエンドウを植えた場所(連作)だからかな?」などといろいろ考えていました。🤔
発芽が遅い理由はわかりませんが、発芽が確認できましたので春に向けて少しずつでも大きくなってくれたらと思います。
ソラマメ
こちらはソラマメです。寒い中でも少しずつ大きくなっています。
特に右の2つはカラスにやられた苗を定植していますが、寒さにも負けずにしっかりと育ってくれています。
「ひょっとしたらうまく育たないかも」と心配していましたので、強く育ってくれていて嬉しいです😄
アブラナ科
大根はしっかり育って、収穫ができそうなくらいです。
右の白菜は・・・やっぱりダメですね。
自然農をはじめて3年目で、白菜をチャレンジし続けて3回目ですが、今まで結球したのは片手で数えるほど。😩
自然農の畑での成長がゆっくりなので、定植する時期を早めるか、さらに早生種にするか(今回の苗は60日型なのでこれより早いのはあるのか?)、結球をあきらめて葉を収穫するか、・・・
小さくてもいいので結球した白菜を作りたい😓
まとめ
今まで自然農の畑をしていましたが、本当に成長がゆっくりです。
ほかの畑の様子を見ていて成長が遅いのは知っていましたが、同じ無肥料無農薬の菌ちゃん農法を隣の畝でやっていると同じ苗でも育つスピードが全く違う!今回の白菜は差が歴然!!
自然農の畑では小動物がたくさんいて幸せな気持ちになるので来るだけで楽しいです。でも、目的としている作物の収穫が思うようにできないことがちょっと悲しいです。
時間をかけて畝を育てていかないといけないので「いつまでかかるかわからないけど、畝を育てるぞ!」という気持ちで続けないとへこたれそうになることがあります。
エンドウや大根など、ほかの畑と同様に育つ野菜がある(それでも遅いけど(笑))ので、しばらくは育つものに限定して育てるのも方法のひとつかもしれません。
それではまた!
最後までお読みくださりありがとうございました!
↓↓押してもらえると励みになります!!
コメント