菌ちゃん農法

野菜の栽培

菌ちゃん農法での成長の様子

菌ちゃん農法の畝は今年になって作ったものばかりです。一つは今年の3月ごろに畝を立てたもの、残りは今年の7月~8月にかけて畝立てをしました。菌ちゃん農法では畝で糸状菌が増えることで野菜の根と栄養分を共有することで肥料を入れなくても成長するというものです。菌糸が畑中に広がっていれば野菜がうまく育ってくれるはずです。
野菜の栽培

秋じゃがやっと芽が出てきた(遅ッ!)

こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄菌ちゃんの畝で秋じゃがを作ろうと、置いていた種イモからやっと芽を出してきましたよ!置くだけのゴロゴロ植えだとあまり状況が良くなさそう。では、行ってみましょう!菌ちゃん農...
野菜の栽培

菌ちゃん農法 でっかいカボチャが採れました😆

今年の2月ごろから畝を立てた菌ちゃん農法の畝で育てていたカボチャ、デカいカボチャが採れましたよ!定植が遅かったのですがしっかり成長してくれていて嬉しい限りです。
スポンサーリンク
畑の様子

【菌ちゃん農法】畑の様子2023年9月23日

菌ちゃん農法の畑の様子です。菌ちゃん農法の畝は、この春に作った畝と夏に作った畝の2カ所あります。春に作った畝ではカボチャができています。夏に作った畝は今じっと菌が増えるのを待っている状態です。ちょっと様子を見ていただこうと思います。
育苗

トマトの定植、秋冬野菜の発芽😄

今年はトマトがほとんど採れずに全滅していました。せめて種採りだけでも・・・ということで苗が育ってきたので定植してきました。あと、畑の様子も見てきましたよ
野菜の栽培

菌ちゃんの畝にジャガイモを植えたよ!

菌ちゃんの畝を立ててから、約1か月。うっすらとですが菌糸が見える部分が出てきていました。本当なら3か月くらいは置いておくのですが、ちょうど種イモがあったのでどれくらい育つ状態なのかを試す意味で植えることにしました。その様子を見てもらいますね!
野菜の栽培

菌ちゃんの畝の栽培状況とプランターの様子

今回は菌ちゃんの畝と菌ちゃんプランターの様子を見ていきます。前回、菌ちゃん畝は綺麗に草整理をして、菌ちゃんプランターでは大根の種をおろしました。さてどうなっていることやら・・・
野菜の栽培

菌ちゃんの畝の草整理をしたよ😄

こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄昨日アップしていた菌ちゃんの畝、草がとんでもないことになっていました😅写真の左側は父のウドの茂みなのですが、そういう以前に畝の通路すらわからないくらいになっているので、...
野菜の栽培

菌ちゃんの畝の栽培状況とプランターの様子

春に作った菌ちゃん農法の畝ではカボチャが慣行農法並みの成長をしているので気をよくして菌ちゃんの畝立てと菌ちゃんプランターを作っています。春に作った菌ちゃんの畝の様子と新しく作り始めた菌ちゃんの畝・プランターの様子を見ていただこうと思います。
野菜の栽培

【菌ちゃん農法】畑の様子2023年8月28日

菌ちゃん農法の畑の様子です。ウリハムシが多く菌ちゃん農法でも来るときは来るのだなと。でも成長は自然農と比べると断然早いですね。
スポンサーリンク