こんにちは、なかちゃんです。
いつもお越しいただきありがとうございます!😄
今年に入ってから早々に自宅の生ごみコンポストのメンテをしています。
3回記事にしていましたが、その後1か月ほど記事にはしていませんでしたが、その間もかき混ぜたり、生ごみを投入したりしていましたが、ちょっと困ったことになってきました😩
では、行ってみましょう!
これまでの経過
前回は米ぬかを入れて混ぜていました。
その後、生ごみを投入したり、かき混ぜたりしていました。
雨水が入らないようにもしていました。
さらに米ぬかを投入したりもしました。
そうすると、当然のことですが、容器のスペースを圧迫してきました😵
外気温がもう少し暖かければ微生物なり、昆虫(湧く系の)が分解してくれるはずでしたが、寒い時期にたくさん投入してしまったためにコンポストの容器が溢れんばかりの量になってかき混ぜるのもままならない・・・
これは大失敗。※腐敗させてしまうのとはまた違った失敗です😅
それでも懲りずに投入
それでも生ごみは出るので投入し続けていましたところ、外気温が少し上がったためか菌が頑張ってくれ始めました。
この写真は1週間ほど経ったあと、ふたを開けたら真っ白になっていました。
子供が見て「うわっ、キモ」
僕からみると綿で埋め尽くされているようで、風の谷のナウシカの腐海を彷彿させる景色でした😮
ただ、もうかき混ぜるスペースがない・・・
今度畑に行ったときに少し捨てようかな・・・
まとめ
コンポストからの嫌な臭いはありません。虫が湧いて家族から文句を言われることもありません。
少し前の腐敗よりはだいぶ良くなりましたが、ケース内の量が増え過ぎてちょっと困った状態になってきました。
ケース内の1/3ほどは畑に持って行って堆肥枠に放り込もうかなと思っています。
持っていくの面倒だな・・・早く分解してくれないかな・・・
それではまた!
最後までお読みくださりありがとうございました!
↓↓押してもらえると励みになります!!
コメント