畑の様子 菌ちゃん農法 南瓜終了、水菜とかつお菜定植 カボチャを収穫して、あと蔓がほとんど枯れていました。もうカボチャは終了かな?ということで水菜とかつお菜の苗を植えましたよ。12月の定植でどこまで大きく育つかな?無肥料・無農薬・不耕起栽培の菌ちゃん農法と自然農で栽培しています。 2023.12.04 畑の様子野菜の栽培菌ちゃん農法
畑の様子 菌ちゃん農法 カボチャの収穫をしたよ!😄 菌ちゃん農法で少し遅く定植したカボチャがそろそろ枯れ始めてきたので収穫をしましたよ😄この畝は今年の3月ごろに作って夏野菜を植えようと思っていましたがなかなか菌ちゃんが増えずに定植時期が遅くなりましたが、ほどほどに収穫ができました。 2023.11.21 畑の様子野菜の栽培菌ちゃん農法
野菜の栽培 菌ちゃん農法の畝の南瓜 菌ちゃん農法の畝で育った南瓜がそろそろ終わりを迎えてきましたよ。この畝に植えていたのは白皮砂糖南瓜と赤皮甘栗南瓜の2種類です。それぞれどんな状態か見ていただこうと思います。 2023.11.13 野菜の栽培菌ちゃん農法
野菜の栽培 菌ちゃん農法 でっかいカボチャが採れました😆 今年の2月ごろから畝を立てた菌ちゃん農法の畝で育てていたカボチャ、デカいカボチャが採れましたよ!定植が遅かったのですがしっかり成長してくれていて嬉しい限りです。 2023.10.15 野菜の栽培菌ちゃん農法
野菜の栽培 自然農 夏野菜の様子、白菜など定植 去年末から借りた自然農の畑に植えていた野菜の様子です。この畑では借りたまま畝立てをせずにそのまま植えてどのように育つのか確認をしています。エンドウ豆はそこそこ収穫ができましたが、夏野菜はちょっとイマイチでした。定植が少し遅かったこともありますがそれらの様子を見ていきましょう! 2023.10.14 野菜の栽培自然農
畑の様子 菌ちゃんの畝の栽培状況とプランターの様子 今回は菌ちゃんの畝と菌ちゃんプランターの様子を見ていきます。前回、菌ちゃん畝は綺麗に草整理をして、菌ちゃんプランターでは大根の種をおろしました。さてどうなっていることやら・・・ 2023.09.18 畑の様子野菜の栽培菌ちゃん農法
畑の様子 菌ちゃんの畝の栽培状況とプランターの様子 春に作った菌ちゃん農法の畝ではカボチャが慣行農法並みの成長をしているので気をよくして菌ちゃんの畝立てと菌ちゃんプランターを作っています。春に作った菌ちゃんの畝の様子と新しく作り始めた菌ちゃんの畝・プランターの様子を見ていただこうと思います。 2023.09.10 畑の様子野菜の栽培菌ちゃん農法
畑の様子 【菌ちゃん農法】畑の様子2023年8月28日 菌ちゃん農法の畑の様子です。ウリハムシが多く菌ちゃん農法でも来るときは来るのだなと。でも成長は自然農と比べると断然早いですね。 2023.09.01 畑の様子野菜の栽培菌ちゃん農法
野菜の栽培 【菌ちゃん農法】畑の様子2023年8月13日 こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄梅雨が明けてほぼ1か月ほど降っていない菌ちゃん農法の畝の様子です。前回の様子はこちら野菜の様子を見ていると、さすがに水不足感が否めないです。では、行ってみましょう!畝全... 2023.08.14 野菜の栽培畑の様子菌ちゃん農法
野菜の栽培 【菌ちゃん農法】畑の様子2023年8月6日 梅雨が明けて3週間雨が降っていない菌ちゃん農法の畝の様子です。この畝は少し斜めになった場所にあるので水はけがよいのですが、これだけ晴れの日が続くと水切れが心配になってきます。一応、斜面の横向きに畝を立てているので少しは水持ちがいいと思いますが・・・ 2023.08.08 野菜の栽培畑の様子菌ちゃん農法