定植

育苗

自然農 ソラマメの定植

うちの畑では12月に入ると霜がおり始めます。冬場は雪が積もるわけではありませんが、夜には氷点下になり朝には霜柱が経っていることもよくあります。種袋の地図で見ると寒冷地になるようです。寒さは早く訪れるので、そろそろソラマメを定植してしっかりと根を張って冬越しの準備をしてもらおうと思います。
育苗

玉ねぎの苗を植えたよ!😄

育苗した玉ねぎの苗を植えましたよ!作った苗は泉州中甲高黄と黄陽という2種類です。去年の育苗は散々で自宅での苗を作るのは難しいなと思っていましたが、今年は何とか定植にこぎつけることができました。
野菜の栽培

【菌ちゃん農法】畝に野菜を定植!😊

前回は菌ちゃんがほとんどなかった畝ですが、1か月半ほど経って菌ちゃんが確認できましたので定植をしてきました。本当に無肥料でもしっかり育つのか確認ができます。うまくいってもいかなくても楽しく取り組んでいきたいですね!
野菜の栽培

夏野菜を定植したよ🪴

今回はトマト、キュウリ、カボチャなどの夏野菜の定植をしましたよ!雨のため土が濡れていて粘土状なので、できるだけ練らない様に心掛け、のこぎり鎌を忘れた(致命的!)ので移植ごてで根切り、宿根草の除去をしながら定植をしました。不耕起栽培を考えられている方にも参考になるかな?と思っています。
野菜の栽培

トウモロコシ、アブラナ科の定植,ジャガイモの草整理

春になり草の勢いが強くなってきました。育苗していたトウモロコシとキャベツ、ブロッコリーの定植をしました。定植の後は草マルチをしています。
スポンサーリンク