育苗

育苗

育苗ヒーターって神かも?ウリ科の苗をポット上げしました!

育苗ヒーターとLEDライトでウリ科の苗が驚きの成長!2週間でポット上げまでスムーズに進んだ育苗の記録。
育苗

夏野菜の苗作り 肥料切れ😫

ナスやピーマンの苗作りで起こる肥料切れを、手作りの米ぬかぼかしで見事リカバリー!育苗終盤の対処法を紹介。
育苗

トウモロコシの苗作り😄

トウモロコシの苗づくりに挑戦!ゴールデンバンタム、黒もち、ポップコーンの発芽の様子や、間引きのコツ、固定種の話まで。家庭菜園初心者にもおすすめの育苗記録です🌽
スポンサーリンク
育苗

サツマイモの芽が伸びてきました😄

サツマイモの芽出し&おかわかめの成長記録!苗作りや移植の様子を詳しく紹介。さらに、おかわかめの美味しい食べ方も♪ 温度管理のポイントはGXSTWUデジタル水温計 最高最低温度計を使っていることです
育苗

夏野菜の育苗🪴ポット上げをしたよ!

育苗ヒーターマットとBRIM(ブリム) PANEL A 植物育成ライト育てた苗が、わずか1週間で驚くほど成長しました!6cmポットから9cmポットへ植え替えました。ナス、ガラトウシ、ピーマンの育ち具合や植え替えの様子をです。この勢いで定植前にもう一度植え替えが必要かも?
育苗

夏野菜の育苗🪴間引きをしたよ!

夏野菜の育苗を始めて1か月、去年の失敗を踏まえて育苗ヒーターマットとBRIM(ブリム) PANEL A 植物育成ライトを使用しています。順調に育ち、間引きも実施。これまで無加温ベランダで育てていたが、今年は室内で育てることでしっかり育成。間引き後はスッキリし、順調に育つことを期待しています。技術の進歩を実感しています。
育苗

夏野菜の育苗 ライトをつけました💡

夏野菜の育苗を始めました。今年は育苗用ヒーターマット、育苗用サーモスタットと植物用LEDライト(BRIM(ブリム) PANEL A)を購入しました。 ヒーターマットで発芽が安定し、LEDライトで日照不足を補っています。これで安定した育苗ができるます。
育苗

おかわかめ ポット上げ🌱

おかわかめのむかごが芽を出したので、ポット上げすることに。豆腐容器で芽出しし、リビングの暖かさのおかげで順調に育った。根が少し傷んでいたけど、新しい根も出ていて大丈夫そう。とりあえず育苗箱に入れて様子見。定植は5月だけど、今年はちょっと早め。寒波が過ぎたら外に出せるかな。
育苗

サツマイモ、おかわかめ 少し育ってきました😄

1月中頃からサツマイモを水に浸けて苗作りの準備のために芽出しを始めました。1月下旬からおかわかめの芽出しの準備をしました。2月中頃に根が出てきたので小さいプランターに植え変えました。その後、2週間ほど経ったので様子を紹介しますね!
商品紹介

夏野菜の育苗開始🪴

今年は種類を増やして栽培することもあって、しっかりと育苗します。踏み込み温床があればいいのですが、自宅ではできないので、温度が確保のためサーモスタットと育苗マット、温度の確認のために温度計を購入。それらを使った育苗準備を紹介します。
スポンサーリンク