堆肥作り 湿った土のようになってきた

思うがままに

こんにちは、なかちゃんです。

いつもお越しいただきありがとうございます!😄

今年に入ってからシイタケの廃菌床で堆肥つくりをしています。

行くたびにスコップで混ぜていますので、廃菌床の塊はほとんどなくなって土のように細かくなってきています。

では、行ってみましょう!

スポンサーリンク

堆肥枠全体の様子

前回は真ん中を盛り上げてカバーをしていました。

前回から雨が降っていたのでカバーには水が溜まっていました。

カバーの隙間から水が流れ込んでいるようなので、そうした場合は部分的に過湿で腐ってしまうかもしれません😩

何者かが侵入した痕跡が!

以前からこの堆肥枠には何者かが侵入していることがありました。

今回も同様に枠の下から何者かが侵入してきているようです。

おそらく底にいる虫の幼虫やミミズなどを狙っているのだと思いますが、この程度ですと堆肥作りには何の影響もありませんのでこのまま放置です。

今回もしっかりと混ぜました

カバーを開けるとこんな感じです。

土っぽくはなってきていますが、このまま畑の土に混ぜると確実に悪影響が出そうに思います。

かき混ぜていると右の写真のように菌の塊があちこちにできていました。

しっかりと分解して完熟してから畑に入れようと思っているので、まだまだ先は長いです。

まとめ

廃菌床をもらって2か月以上が経ちました。

堆肥枠の温度はだいぶ落ち着き暖かさはほとんど感じません。

これから春に向けて暖かくなり発酵が進むと思います。

今回は水が入って多少腐敗していた部分がありましたが、そこまで気にするほどではありませんでした。

夏野菜の定植には間に合わないとは思いますが、しっかり分解してから畑に入れられるように様子を見続けていきます。

それではまた!

最後までお読みくださりありがとうございました!

↓↓押してもらえると励みになります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました